//=time() ?>
下書き・アタリを付けず、水性ペンでrkgkを一発描きをする作風(芸風?)を同人作家性(笑)にしていると
段々と制作モチベーションが下がって来た時期に、ふと
十数年、何も画風が変化…上達してない自分に気付かされた時
呆気なく、本人としても気楽に筆を折れるものであるなと。( ^ω^ 2021年7月
#ANIMALMOSAIC より #DEER🦌 を塗りました〜🤗
初めてなので 表紙の色を参考に #呉竹ジグクリーンカラー #水性ペン 60色から 迷いつつも 近い色を選びました🤔
鮮やか❣️Color By Number で 番号毎に 同じ色を塗っていくんだけど これはこれで 楽しい😉
次は 何で塗ってみようかな〜❓
#塗り絵 #シカ🦌
【気ままにお絵描き】【インスタ】
別のイメージから最終的にこうなった
【https://t.co/LPUeyiitXQ】
#描いてみた #お絵描き #三菱色鉛筆 #DAISO #Seria #水性ペン #100均マーカー #アルコールマーカー #イラスト #イラストグラム #アナログイラスト #ラクガキ #drawing #illustration #yachiruart
ついでに参考にならない線画描写風景。
※前回は通常の3倍速でお送りしたところ
赤い水性ペンとか描くの早すぎィイとか色々ご意見()頂いたので
今回はスピードダウンして1
2倍速でお送りいたしますwwwwwwwww https://t.co/cyvj7Tfq6W
#独学でここまで成長したからお前も頑張れ
すごいタグ....
成長はともかく20年前はデジタルなんて勿論なくて水性ペンで描いてたなぁ。修正も出来ないし、色塗りはコピックが最強だった...
推しを描く楽しみは昔も今も変わらんネ
ヾ(⌒(_*・ω・)_✎𓂃𓈒𓏸𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
1999年← →2021年
20年くらい前のアナログとか、書き散らしたまま使わないファンタジー設定とか10年以上前のペーパー絵とか。
基本、モノクロはボールペン1本、アナログは鉛筆描きの主線に水性ペンを水で溶いて細筆で延々塗り重ねるめちゃくちゃ効率悪い塗り方してた。
設定作るのは好きなんだよな〜
ここで私のケフセリティナを御覧ください
アカウント名がごじままなので、描いたの約1年前かな?
色紙、水性ペン、色鉛筆。
そしてセリスとティナは2歳差だと勘違いしてたので、ティナ赤ちゃんwww
こんにちは、追加の画像です.過去作、アプリ使用の塗り絵も、載せていきますので、興味ある方は見て下さいね.色鉛筆、水性ペンの塗り絵も載せていきますので宜しくお願いします。🙏💐🍀🌈😊💜💛💚
@idrahguRpGg3rKc あー…
お腹いっぱい食べてから寝たいナ…
は、ハイパーセンスなイラスト、べ、勉強になります(。ŏ_ŏ)
(画材は…水性ペンか…φ(. . ))
定期的に実家に帰り掃除やらしているのですがずっと以前にデザインフェスに参加した時に売れ残った作品が出てきました。
パネルに油絵具やらジェッソやら水性ペンキ、鉄粉などで作った作品です。
1日参加で8枚売れました😆🙌✨
たまには色付きもいいか、と思って水彩色鉛筆で色付けてみたけど、やはり色鉛筆のみが好き
水彩画も好きだけど、抽象的に描く時がいい
水性ペンで清書しちゃったから滲んでしまった
でも油性は嫌いなんだ…
ただオッドアイにしたかったからジュニアがモデル
それならリーチ兄弟でも良かったな、、、