1999年、山形線特急「つばさ」「やまばと」へのE653系投入に伴い『ビバつばさ』カラーを纏っていた485系も順次2代目銀つば塗装に変更された。上野直通をE653に譲り定期は福島以北「やまばと」専属となったが、度々上野行臨時つばさで仙台区の485系3000番台「やまびこ」と併結し東北線を疾駆している。

113 475

211系5600番台と6000番台の片浜さんと草薙さんです



77 280


国鉄初であり、最後でもあるVVVF制御車
1986年に試作車1編成が製造された。コストと性能の問題点から量産 車は製造されなかった。
2009年に登場したE233系2000番台の第1編成に置き換えられて廃車となった。

個人的にも207系といえばこちらのイメージが強い

1 1

銭湯の番台で元気にお出迎えしてくれる、法被と笑顔とポニーテールがチャームポイントな女の子♨

30 107

滲み出す混濁の記憶
不揃いなる狂気の立法体
湧き上がり・否定し
痺れ・瞬き
眠りを妨げる
首を振る徹夜の兄
絶えず自沈する緩い目隠し
分析せよ実行せよ
刮目し己の無力を知れ ‼
兄道の90 黒BLD ‼‼

90番台を一読復唱破棄できるなんてすごいよっ https://t.co/ie4vtNOH8Y

0 0

227系500番台、ほぼ完成しました。
3日かかった。

1 4

新刊はなんかこんなコメディなドタバタっぽい話です😃今までの本で1番台詞量と集中線とキャラ数が多い… https://t.co/AXFyye5kJL

124 780

製造費圧縮のために改造で済ますことにしたウメキタ専用補機EF67 200番台。

259 1203


兎耳ガールから狐耳日本の着物姿と合体したとおもわれ。
番台に立ってて、出てこられると主人公がびっくりするやーつ、かな?

2 21

EF66 100番台も貴重になりそうやな
今のうちに記録

1 3


交直流のEF81、EF81-300番台、EF80。北陸地方や関門トンネル、東北地方で活躍しました。

1 4

同じシード値でもやっぱ10XX番台と30XX以降だとだいぶ変わるな・・・
まぁ変な武器消えてる時点で10XXのほうがよく見えなくもないのが謎だけど

0 1

これはバスドラ叩いてる足がつって
本番台無しにしてしまう虹夏ちゃん🥁
(ワイさん文化祭実話)

1 8

髭男のミックスナッツもかかったし、栗さんが番台に座りたいなんて言うから、変な目つきのアーニャ描いちゃったじゃん〜。

1 9

滲み出す混濁の記憶
不揃いなる狂気の立法体
湧き上がり・否定し
痺れ・瞬き
眠りを妨げる
首を振る徹夜の兄
絶えず自沈する緩い目隠し
分析せよ実行せよ
刮目し己の無力を知れ ‼
兄道の90 黒BLD ‼‼

90番台を一読復唱破棄できるなんてすごいよっ https://t.co/ie4vtNOH8Y

0 0

A6サイズ。BG7番台をメインに使ってみたくて描きました。可愛い絵も好きだけど、幻想的な感じの絵も(これはちょっと不気味も目指したけど)好きだから、上手く描けるようになりたいですね。

0 5

東京メトロ13090系
メトロ側のライナー車両として製造された90番台。伊勢崎線から東横線まで行くとか行かないとか。

2 2

勝沼りこチャン【Ver 2.0】
モチーフ→E257系0番台→2000/5000番台
ギャップ萌え系ギャル女子
髪はNA編成とOM編成それぞれの帯色を半々に配色
気さくで頼れるお姉ちゃん的存在、皆から慕われてます

3 4