//=time() ?>
フォロワーのハヤテ様(@raicho485489)がお誕生日ということで、誠に勝手ながらハヤテ様のマトさんを描かせていただきました!常磐線を走っていた207系900番台の擬人化キャラクターということで、車両とともに元気な姿を描きました!
#207系の日
国鉄初であり、最後でもあるVVVF制御車
1986年に試作車1編成が製造された。コストと性能の問題点から量産 車は製造されなかった。
2009年に登場したE233系2000番台の第1編成に置き換えられて廃車となった。
個人的にも207系といえばこちらのイメージが強い
#207系900番台
#今週の鉄道擬人化
#オンリーワンの鉄道の擬人化
国鉄初のVVVF制御の207系900番台
コスト等の問題で量産には至らず。
JR西の207系とは無関係。
https://t.co/bt6WMDSxDq
常磐緩行線で成績が良好だった207系900番台のフィードバックとして量産化された地下鉄乗入向けVVVFインバータ車両207系。これにより東西線で劣悪な性能を晒していた103系をすべて置き換えた。後に千代田線増発向け、筑肥線増発向け、片福線向け等が増備された。