//=time() ?>
『お知らせ』PHP研究所より10月15日発売
桐谷直さん( @kiritaninao )の新刊
【願いを叶える雑貨店 黄昏堂2 真鍮の鳥】の装画、挿絵を引き続き担当しました!
デザインはkaronさん( @karon_co )です!
書店でお見かけした際はよろしくお願いします!
機銃再び。装填用の弾を並べただけ。当時の弾の材質は真鍮・・・だよね?刻印は何を打てば良いか解らないから平らです。ゼロから始める機銃のモデリング状態で頑張ってます。頑張るとこソコじゃないですが。
芯決めてやった方がよかったかもね
少し慎重になりすぎて周りから固めていってたけどズレててドシっと真鍮落として自然とフワッと表情を整えて、色気出したらいいかも
おもろいね今更気づいておそいとは思わないけど、繰り返しの瞬間で気付かされるんだろーね
めちゃ当たり前で自然な摂理なのにね
M14ネジ付きとか、トレーサーアダプタとかは既にあるので
エアコキガバ用コンペンセイター型整流器を作ってみます
内径が段階的に7mm⇨8mmに広がり、エアを整えます。
下部には真鍮のウェイトを仕込んでバランス取り、一撃必中をサポート
こんな感じ☺️
一見普通のイヤアクセだけどかなり無駄がないのでコーデし易いと思う
でも目を引く
棒と輪っかの部分も細い真鍮線をよりよりしてるからその部分だけでもかなりキラキラします
表情豊かなピアス☺️💞
日本海軍試作戦闘機改案 八咫烏ニニ型
震電と紫電改をつなげた三胴式の架空機。30mm×4門と20mm×4門の重武装夜間戦闘機。レーダーアンテナは真鍮で自作、主脚は3Dプリンタで作成しました。
塗装はHe219の夜戦迷彩を日本海軍機色で吹いてみましたがどう見ても屠龍です。本当にありがとうございました。
大阪アート&てづくりバザール楽しかったです。
一目惚れした品々。
真鍮のバングル
ひつじのがまぐち小物入れ
パンダさんの缶バッジ
ガトーショコラとキウイのジャム
#てづバ大阪
この脚と腰を繋ぐインサートな真鍮線は曲者です
クリア版もそうだけど本来はもちろんまっすぐ。なので腰に刺そうとすると脚を開くしか無かったためHSGKのK.O.G.は全て脚がかなり開いてます
開いててもSAVのパトラクシェくらいがやはりいいなーということで力技で曲げ今回の新ATは脚を閉じさしました
できたーー!!
Gパンとコン◯ースが無茶苦茶難しい……(現パロ凄い。)
リパ→ZARAの黒い服、秋に大活躍。コンバー◯かプーマのスニーカーが多い。ネックレスは真鍮、10年ぐらい愛用
白→リラコ(黒、紺、花柄のローテーション)Tシャツ
エノ→部屋着+エプロン
なんかいい感じに描けた白。
真鍮かわいい……ちゅう……ってところが可愛い。安物銅と負け元素亜鉛の合金だけど………
あと黄色い。🟨
銅メダルのメダルの銅は亜鉛分が少なくて赤いから真鍮って呼ばなくて丹銅っていってたな…
宗谷の張り線は悩み中なので、搭載機のベル47G2ヘリコプターです。真鍮線やエッチングパーツを駆使してフルスクラッチしました。透明キャノピーは透明ランナーからの削りだし&磨き上げです。宗谷の手の上でフワフワ飛んでますね。
ネコイムが地味に人気でフフッてなります。お手頃なので投げ銭的にご注文下さる方も多いようで感謝。真鍮のチャームが一番人気ですが何故か缶バッジなどもあります。
https://t.co/BfTAa3Rm2B
ネコイムグッズはこのページにまとまっています〜