【創作】縄文をとめと弥生のきみ

6 99

. 『縄文時代のYouTuber』
(YouTubers in the Jomon Era)

0 0

平出博物館蔵 唐草文深鉢形土器
大型の土器です。
博物館の近くには、縄文の頃から清らかな水の湧く「平出の泉」がありますが、この土器を見ると、その泉を思い出します。

2 21

も残り約一週間となりました。25日0:00からは投票状況が目隠し状態となります。ここから逆転はあるのか・・・!?
https://t.co/ytfZTGI1Z2
👑ミス石之坪(石之坪遺跡)
(598 ポイント)
🥈縄文ぼいん (椛ノ木遺跡)
(133 ポイント)
🥉縄文の女神(西ノ前遺跡)
(131 ポイント)

16 29

特別展 祈りのカタチ 丹後に生きた人々の願い
縄文時代から現代に至る、祭祀や信仰に関わる地域ゆかりの貴重な文化財を通して、丹後の人々が込めた祈りを読み解きます
2022.10.22(土)〜12.11(日)

https://t.co/vrJN1FslaI

8 16

縄文ZINE14号の挿絵をコニコで担当させていただきました。高橋が基本を描いて、ぼくは石斧に目と口を描きました。笑
久しぶりに編集長の望月さんに会ってお話もできて、楽しいお仕事でした。
https://t.co/FkXBpzWvju

1 15


縄文時代から弥生時代への移り変わりをテーマにした、マルチエンディング・ワーカープレイスメントとなっています!

プレイ人数:2-4人
プレイ時間:20分
価格:100円

▼概要
https://t.co/oHJiSDYl4F


20 61

「大勾玉展」。
明日までだよ。
図録増刷決定うれしい(>ω<)
1500点の勾玉が玉類専門家の眼で実現した空前の展示。
縄文勾玉は北陸のヒスイと九州のフクサイトで東西で2分されていた。
勾玉は北部九州で誕生した。
丁字頭勾玉が正統派勾玉。
知らない話だらけで半日。
これで勾玉博士になれたかな😅

19 153

土偶を手に持つ縄文の女性

当時はベンガラで赤く着色されていたであろう土偶を描いてみると、
サイズそのものは小さくても、その存在感はとても大きいものに感じられます。土偶はまるで、“命のかたまり”であるかのよう。

3 38

2022/10/15(土)
北の縄文マルシェ
ドニワ部さんのわくわくワークショップは、「おしゃれメガネ」

「縄文ZINE」会場にあります♪
お待ちしてまーす

7 32

遅刻ですが

小学生の頃、社会科見学で初めて見た縄文のヴィーナスの美しさに感動しました💖
縄文巡りの旅がしたいです…!

2 24

. 『縄文期代のSNS』
(Jomon Period SNS)

0 1

縄文少女どぐうちゃん(酷い名だな…)
遮光器を外した素顔w https://t.co/ufZ18fFPjn

47 212

10月9日は土偶の日

最新の研究で土偶は
植物や貝類の妖精信仰から創られたとされています

有名な遮光器土偶はサトイモの妖精🧚
彼?が縄文時代を易しく伝えてくれる絵本

縄文時代は近隣のコミュニティと
婚姻を通じて親戚関係を結ぶので
争いが殆ど無かったそうです🌈

人間らしさと豊かさとは⁉️🧐

1 106


はじまってるよ

縄文の里の土偶もこの日を楽しみにしていました。

14 89

. 『縄文時代のコンピューター』
(Computers in the Jomon Period)

0 1

. 『縄文時代のパソコン』
(Jomon-era computers)

1 4

AI先生作画「アニメ絵の縄文人少女」


キャラデザの叩き台に使えるね😺

0 1

AI先生作画「アニメ絵の縄文人少女」

0 0

自作の縄文人少女の絵を参考画像にして「縄文人の可愛い少女,リアルなアニメの絵柄」でAI先生に描いてもらった。
AI先生、アニメ絵が上手🙌

0 0