おはようございます☺️
アラサー縄文人ちゃん🎀衣装もかわいい❤️今日もよい1日を🍀

1 5

恥ずかしい過去絵を晒しますw
縄文人と海と豚というテーマで描いた奴w
下手だなーwww

1 57

縄文人の起源、遺伝子で探る 東南アジアから渡来 https://t.co/a9KDaaGQBz

0 0

縄文人の起源、遺伝子で探る 東南アジアから渡来 https://t.co/X81icpKsno

0 2

大丈夫。
平安貴族も縄文人も、既読スルーをしていたはずだよ。

5 44

お忙しい中恐縮です🙇‍♀️先日はありがとうございました!
少しリアルな縄文人を描いてみました。もうちょっと楽しげな要素が入ってもいいかな?と思ったり;
来月ちょうど国立博物館で縄文の展示があるそうです!土器等が中心かもしれませんが、勉強に行ってみようと思います^^

0 1

【縄文人イラスト】
クリエポで伊藤さん が縄文人イラスト面白いねと言ってくださったので、遅ればせながら描きました✍️
普段江戸を描いてまして、どうしたら縄文人を楽しく描けるだろう?と考え、結果キャラ&ストーリーを設定すると楽しくなりました。
四コマにも展開できそう☺️

3 20

こないだたつきちにオリジナルの縄文人的なコスをしたいと熱弁したんだけど、めっちゃ楽しそうじゃない???ウッホウホいいながら木の棒持って、狩りごっこで野っ原駆け回るの

1 8

明日は、そもそも縄文ZINEってなんだ? とか作成のこぼれ話やら、『縄文人に相談だ』に載せているいい顔をした土偶を紹介したり、縄文ZINEを知らなくても、縄文時代に詳しくない人も全然大丈夫です。当日でも大丈夫だと思うので、ぜひ聞きに来てください。
特典もあります!
https://t.co/b1LlH55ucd

8 14

このページを描くのに
色々設定してたんですが
一応これドワーフの設定画
そのまますぎてもあれかな、と思い独自の文化とか髪型を考えてみたんですが
どうにも縄文人のおっさんっぽいという…
多分この人らを描くまでにもうちょっとデザインを考えたいと思います( ;∀;)

0 5

10月9日は「土偶の日」!朝日町では『縄文人コスプレイベント』を開催します!オトナもコドモも朝日町に集合だーーー!!#縄文時代
https://t.co/1JF5RH9vtC

6 7

オカン、流行りの服?試着して縄文人みたいになっててウケる

0 0

>太古のヨーロッパ人は今よりずっと身長が低く髪も黒髪で縄文人のような形質だったと思われま... (United States)
https://t.co/u1CASXaUTf

0 0

フラーは、縄文人や古代人のたどりついていた宇宙の本質的な構造原理を再発見し、ベクトル平衡体と命名。

再掲(https://t.co/P9WZRDwjEA

1 4

國學院大學博物館にいる縄文人、縄文人なのに貨幣経済に巻き込まれている……

2694 2390

自然からの恵みである森や川を共有し共存していた縄文人を日本人のルーツとして捉えた岡本太郎は、大阪万博で太陽の塔をデザインした。
渡来人が森を切り崩し田畑にし稲作が始まった弥生時代から奪い合い、競争といった人の考え方は進歩していない。

47 118

生活の困難を共にする協働か❔豊かな生活を獲得する争いか❔
稲作文化が渡来してから生活は安定してきたが豊かな土地の所有のための奪い合いが始まった。それまで自然の恵みを共有してきた縄文人には生活の苦楽を共にしながら大きな争いがなかった。

6 13

日本文化のルーツは縄文時代
自然からの恵みである森や川を共有し共存していた縄文人を日本人のルーツとして捉えた岡本太郎は、大阪万博で太陽の塔をデザインした。渡来人が森を切り崩し田畑にして稲作が始まった弥生時代から大きな争いが始まった。

13 36

自然からの恵みである森や川を共有し共存していた縄文人を日本人のルーツとして捉えた岡本太郎は、大阪万博で太陽の塔をデザインした。渡来人が森を切り崩し田畑にして稲作が始まった弥生時代から大きな争いが始まった。日本文化のルーツは縄文時代。

9 35

にごり湯よかった〜〜♡
@縄文人の宿

0 0