//=time() ?>
独学でデジタルイラストを描いております。色塗りを現在自己流で研究中。色々な絵師さんと友達になりたいです(((o(*゚▽゚*)o)))よろしくお願い致します。
#お絵描きさんと繋がりたい
#イラスト好きさんと繋がりたい
#イラスト好きな人と繋がりたい
#絵柄が好みっていう人にフォローされたい
#妖怪
自己流妖怪図画
お菊虫(おきくむし)
絵本百物語に描かれている妖怪。播州皿屋敷のお菊の怨念が虫になったと解説されている。寛政七年、姫路城のお菊井戸の周辺で後ろ腕を縛られた女性のような形の虫が発生し、お菊の祟りとして恐れられたという話もある。
ハーデス編に登場するスフィンクスのファラオを自己流にアレンジしました。
#SaintSeiya #聖闘士星矢 #過去絵
#聖闘士星矢アニメ化祝35周年 #冥王ハーデス編
自分用だけどみんなにも!需要ないかもやけど_(┐「ε:)_
※自己流 目の描き方メイキング
#イラスト
#メイキング動画 https://t.co/Fx3GLBFuYL
色は変えずに自己流で陰影付けて、袖の2影と目の加筆、肌の赤みを足しただけのもの
顔が可愛く描けた気がする…!
#絵描きさんと繋がりたい
#春の創作クラスターフォロー祭
#妖怪
自己流妖怪図画
豆狸(まめだぬき)
絵本百物語に描かれている妖怪。犬くらいの大きさで普通の狸よりも知能が高く、広げると八畳ほどある陰嚢に息を吹き込み、広げて人を化かしたり、陰嚢をかぶり人に化けるとされている。
佐藤好春さんの名劇男子も最高ですが、関修一さんのキャラも色気があって良いんですよね〜。って思いながら自己流で描いたら『ナンとジョー先生』のナットの5年後みたいになった。