ステラステップ 感想
良作。
パフォーマンスを彩るきらびやかな文章が素晴らしかった。熱量と、情景が思い浮かぶような読みやさが全体を通してがありました。
本作はアイドルという兵器を巡る物語ですが、それぞれの思惑が交差し、歪だが明確な悪も居ない世界のままならなさが印象的な部分でした。

5 48

ログアウト中に見つけたマダヲ的オヌヌメ漫画(*・ω・)ノ

『イチャイチャするとお金が湧いちゃう二人の話』

是非、二周は読んで欲しい尊い作品(^^)v
所々に散りばめられた伏線がなんとも唸れる事間違いなし!

ファンタジーな設定の日常ラブコメを、ここまで綺麗に纏めた良作です(≧∇≦*)

0 15

今月のオススメ
映画大好きポンポさん / 杉谷庄吾【人間プラモ】

主題に対して色々な結論がきちんと一冊づつ纏められていて、見せ方・語り方がとても丁寧で秀逸で凄く共感できる良作品です🤗
杉谷先生がtwitterで読む順番をツイートされていて、この順番で読むのが正しいらしい😊

0 1

本日はCOC6版「魂の境界」最終回でした。
無事生還にてEND。旨の熱くなるサイコーのエンディングでした。
KPのこやさん。ありがとうございました。
こんなヒロインたちに惚れない人いないだろうw
のデキ。非常に良作でした。ありがとうございました。また遊んで下さい。

1 15

アプリ低評価の理由が
主人公気持ち悪いってあったなーw

納得w

カメラワーク気になる人はpc版やるといいよ

他は買い置きのゲームとしては良作

0 6

7.マヴラヴ(1/2)
「前作の君が望む永遠がドロドロだったから、今回は大作の王道学園ラブコメ!」という事前の広告に見事に騙された作品。
実態としては次作のマブラブオルタナティブに続く前日譚としての位置付けになっており、20時間くらい良作の王道ラブコメを繰り広げたあとに、

0 1

ロケットの夏(1/2)
大戦時に異星人との交流が始まり、そして断絶した現代の物語。
主人公は有人ロケットの大会、「50マイルズオーヴァー」を目指し、仲間と共にロケットの作成を行います。
青春、友情、恋愛、そして劇的な泣き展開と、当時の空気感をよく反映した良作だなと思います。
この作品は

0 7

呪呪呪 死者をあやつるもの
無差別に襲う感染系ゾンビとはまた違う、ターゲットのみひたすら追う追跡ゾンビアクションが凄く良かった
群体でも単独でもターミネーター的に無茶をするので面白い
話の本題である呪いの部分も、一本筋の通った勧善懲悪をテンポ良く貫いてて爽快
完成度めちゃ高い良作!

2 13

ガルパンTOP5に居ると思ってた・・そしてさくら荘が予想を上回る。強い(確信)
20位以下ならTARITARI新世界よりココロコネクト人類は衰退しました。が好み
新世界よりが一番視聴ハードル高いと思うけど良作
ココロコネクト作品外で大炎上したけど作品は良いです

0 1

レプリカだって、恋をする。

良作か否かは1行目でわかる。その例に漏れず、端的な言葉にこの作品のエッセンスが詰まっていて、期待感しかなかった。試し読みまででは設定の開示とこれから物語がはじまるというワクワクに満ちたもので、発売までのあと数日が待ちきれない。

3 33

「ザ・ヴォイド」を観た。
白装束集団に異形の怪物による複合的な恐怖。
CGを使ってないクリーチャーの造形にモンタージュによる不気味な映像描写もあったり、意外とVFXしっかりしてる良作!
ゲームの"サイレントヒル"とか"コントロール"みたいで、SCPとか好きな人にオススメ!

0 13

プロトさん、おはようございます✨

きましたねスペランカー、これは僕にとっては良作なので…………ただ、最弱な主人公だけどね😅

0 0


作風が好みじゃなかったのでハマりはしなかったものの、
原作未読ながらも良いアニメ化をされてるなぁってのが伝わってきて嬉しくなる良作アニメ映画でした
浜辺美波・賀来賢人両名は芸能人声優ながらもノイズになるどころか見事に演じきった印象
話題になるのも納得の映画でした

1 5

最早当初の予定から脱線してるけど出来がいいから遊んでたらできた良作4点

でも描いてほしいのはコレジャナイ

0 2

これ過去作で簡易だけど目がちゃんと奥行あって割と良作品だったのでは??
と思った🙂

0 8

【ディーバ】(’81 仏)

面白かった!
オペラ公演で隠し録りする青年が巻き込まれた裏社会の事件。
歌姫とその崇拝者、出会った不思議な男女という夢想感と、強欲で醜い犯罪の世俗感とを組み合わせる感覚が秀逸。複数の出来事を巧く絡みつかせ、全てを面白みとして足し集約させる脚本力も抜群。良作。

2 54

絹上愛子「絹上愛子作品集『かわいいと言わせたい!!』」
読み切り短編5作を収録、刊行は電子のみ。
ほのぼの雰囲気+重めの背景+切れ味のいいツッコミの多重奏が冴え渡る良作…と言い切るには終盤~オチの流れが足早かなとは感じた。この方にしか描けないテンポと空気は魅力なので次回作期待してます。

0 1

【再プレイ#16】『ファンタシースター 千年紀の終わりに(MD)』
いずれも粗削りな面があった1~3に比べて非常に丁寧で隅々まで気配りを感じる作り。物語も前作までの設定を贅沢に盛り込みつつ4部作完結編として上手にまとまっている良作。なのになぜか地味な印象…

0 2

『金の国 水の国』素晴らしかった!主人公2人の善意が両国を繋ぐかすがいとなり、人を動かしていく。ささいなことでいくらでも対立や分断の理由付けできる世の中で、それでも人の善意を信じたくなる、今の時代に必要な寛容さを感じる良作。建築も食事の様子も良くてどのキャラクターも愛らしかった…!

2 19

ヤクザみたいなもんだから収入源なんでしょうね、彼らが😂たぶんw
悲哀とスリルがあって良作ですよね~☺️
こちらこそありがとうでーす🎶

0 1