しゅーふぁいから斎藤壮馬くんさんに興味を持って、花江夏樹くんさんと一緒にやってたゲーム実況動画がめちゃくちゃ芸術性高かったので、金を払ってゲームDLした…←イマココ

なんか美しすぎるので、もう満足…。

0 0


芸術性に溢れた考え方を尊敬しております!

0 2

ウルフウォーカーはカートゥーン・サルーンのアニメの芸術性、特に背景のパースの取り方も然ることながら、楽曲を担当しているケルト音楽の奇才KILAにも注目してほしい。
ケルト音楽はええぞ〜😍

 

3 21

139枚目
【#ミスティックアーク】
フェリス
1995年にエニックスよりSFCで発売されたRPGで、主人公の性別を女性にした場合のデフォルトネームです。
作品の芸術性が高すぎてどう描いてよいものやらと思いつつ色彩の雰囲気だけでも近づけてみました
リクエストありがとうございました♪

1 8

【ゲラン香水コンプリートガイド】⑭
いまだかつてないほどに徹底分析☘️☘️

ベチバー

男性の香りに芸術性を与えた22歳の天才児ジャン=ポール・ゲランの最初の香り。ベチバーの明るい一面を大自然の香りへと変換した、〝成熟した男性が放つ存在感〟を具現化したような香り。

2 13



誰もが聞いたことがあるだろう怪談のうち4つを映画化

今から55年ほど前の作品ですが、美術や演技、効果に台詞回しとどこをとっても妖艶で妖美!

間の取り方が神がかっていてただただ引き込まれます

近年の邦画にはない芸術性の高さは本物の職人が本気で作り上げたんだろうと思わせる一本!

5 98

まぁでもエイリアンを「三等身のグロいモンスターが出てくるSFホラー映画」だと思ってる人に、エイリアンがプレデターと違ってどれほど美しく芸術性の高い作品であるかを伝えようとすると…だいたい失敗する。

0 2




黒猫最新短編5篇

・薬物使用者の芸術は評価されるべきでないのか
・葬儀に虹色の洋服で来た理由
・芸術と猥褻の境目
・違法落書きアートが権力者の破壊行為を炙り出す
・贋作を見たときの感動は本物か

ポオの小説に芸術性を見出す著者の洞察力は一流
★5

2 25

ベン・ウィートリー版が楽しみで『レベッカ』を見直した。美術の素晴らしさは言うに及ばず、意地悪な親戚と話す主人公の不安さをフォーカス送りと照明の変化で表現する劇的効果や、レース越しに見える不気味な使用人のシルエットなど、職人性と芸術性が高次元で絡み、本来の“アート”へと達している。

14 85

REALITY配信おつにゃにゃ!花火きれいだったのじゃ🎇
配信中もいったけど、なないろルーキーイベント参加します!がんばります!!!たくさんのひとに覚えてもらいたいのじゃ!!💪🔥
スクショは芸術性の高いものを厳選しました

1 3

お師さん…パンを入れたら大満足ってちょろ………ンンッ!かき氷に芸術性を求めないでくれ!

0 0

うちのポルカ。
なんでポルカの髪の毛ってあんな芸術性高いんだろうほんま好き。描くのはしんどい
きれいな線を引く気力がない(´・ω・`)

0 2

なんか他の人の自動彩色みるとけっこう思った通りの色になってるのを見ると私の絵はAIでは認識できない芸術性があるんだろうな、と思いました(ポジ


 
 
 

1 17

ゲームのスポーツ性だけでなく、芸術性も評価される時代がいずれ来る。新作が発売していき、長持ちするとはいえ既存の本体機の生産中止はもったいない。生産側の事情はあるが、歴史において、短期間の間だけ流通する存在にするのはもったいない。それほど、ゲームはプロの手によって作り込まれている。

0 0

ウォルト・ディズニー・アニメーションのわんわん物語では、アニメーター達の芸術性が描かれております。
アニメーターのフランクさんとオリーさんは、アニメーションを製作するにあたり、犬たちのモデルを探すことからはじめます。
そしてこの雑種犬がトランプのモデルとして物語に命を吹き込みます。

0 1

俺のために描いてくれたファンアートって無断で動画に使っていいのかな、、、

もしそれが実力じゃなく暇つぶし程度に描いた絵だったらその人の芸術性に汚点をつけることなるのかなとか考えちゃう

例えばこいつとか

20 362

結局K2東壁行くんですね笑
K2東壁と聞けばこの漫画が浮かんだ人も多いはず、そう、

孤高の人

実在の登山家をモデルにしたストーリーで、週刊ヤングジャンプで連載されていました。
作者・坂本眞一氏の圧倒的画力と相まってその芸術性も高く評価されています。

0 1

ウォルト・ディズニー・アニメーションのわんわん物語は、世界に愛と安らぎをもたらしてから65周年を迎えました。
この物語はディズニー長編アニメーションではじめてシネマスコープで製作され、ウォルトの優れた芸術性やアニメーターたちが描いた動物たちの表情などで、物語に命が吹き込まれました。

1 3

古澤頼子のSSレアだ。
フィンガーペイントか?
通常この手のものは、まるごと手が真っ赤とか真っ黒とかになるものだが、頼子は違う。うまく手をパレット代わりにしているな。

そして人物画。
こういう趣向は嫌いではない。
芸術性があって非常に好感が持てるな。

C.C.、もうその鑑賞会やめないか。

0 5

溶けた時計の絵が有名なサルバドール・ダリ。かなりシュールな芸術家でありますが、彼はこれまたシュールな物語「不思議の国のアリス」の挿絵を描いています(1969)。ウサギの穴に落ちるアリス(左)、芋虫との会話、トランプの女王との対決。どれもなかなかに難解ですが、芸術性はハンパないです。

196 696