オタク補助金制度

国の要請でイベントを自粛

毎週末補われてた生きる活力(営業利益)がないため精神的な負担(固定費)増加

個人オタク主に50万、箱推しオタクに100万、オタクに補助。

オタクは必ず補助分全部+自粛中貢げなかった資金をオタ活に注ぎ込むので経済がまわる。

2 20

【Wand更新のお知らせ】
今年のIT導入補助金の公募要領が公開されました!

あんどぷらすでは最近こちらを利用して
「サイトを作りたい」などのお問い合わせをいただきます。
難しい制度なのですが本記事ではわかりやすく説明していきます。
ぜひご覧ください!
https://t.co/ZGLnxAYyET

0 3

🈁参考に
●国の補助金を受け
マスク生産事業者

興和
Xins
ハタ工業
アレグロニット工業
SHARP
白鳩
北陸ウェブ
明星産商
meteco
ロキテクノ
シガドライウィザーズ
ショウワ
マルエーニット
レッグニットクリス

何故❓まだ無い
※SHARPは1日15万枚製造
4月から売る気満々だったはずが、何処へ❓😤

33 54

New post (【悲報】 安倍政権、在日朝鮮高校から在日朝鮮幼稚園まで補助金無しを決定 韓国で抗議運動始まる) has been published on ド外道速報 - https://t.co/WvACKojcnR

0 0

こちらが U10さん()に書いて頂いた、C98で出すつもりだった「小規模事業者持続化補助金を活用した同人誌発行レポート本」の表紙です。発行できるか不明瞭になってしまいましたので、表紙だけでも公開してしまいます。本文はそのうちどこかでお見せできれば、と思ってます。 https://t.co/WOe2REvAxK

2 2

【お知らせ】2020年冬のキャンペーンは、ご好評のため3月分の枠が終了いたしました!ありがとうございました。
世田谷区・杉並区のお客様は4月に発表される補助金をご利用ください。(2020年2月15日)#外壁塗装     

1 3

あいちトリエンナーレ補助金不交付
宮田文化庁長官
いつから与党政治家!?

1 8

【書きました】
「入院ベッド減らしたら補助金!」という直球すぎる手段が来た|看護roo!ニュース
https://t.co/Whmb56lBgh

この手の対策は今後どんどん打たれてくるはず。
2025年までの病床再編・統合に向けて「これからが本番」という感じですね。

14 19

会社からインフル注射の補助金代わりにギフトカードあたった

0 0

【行方市被災住宅復旧緊急支援事業補助金のご案内】
台風15号に被災された方々の生活の安定を図るため、住宅の復旧に係る費用の一部を補助します。
事前相談:12/18(水)~
手続きの流れなどが事前に相談できます。
申請期限:令和2年2/28(金)

詳しくはHPをご覧ください。
https://t.co/tmJnj0qCgs

2 4

わたしがつくったバナーは3種類。

脱プラスチックのため、弊社では「ペットボトルのゴミ箱廃止&マイボトル補助金支給」を実現しました!まずは身近なことからはじめました。

3 46

なにわ妖怪祭行って来ました。
実物を間近で見るとすごいクオリティです。
作り込みと、作者の情熱が伝わってきます。
名古屋の下らん芸術より
これこそ補助金出ても良いくらいです。
(・∀・)

6 31

【最新情報】外壁塗装で使える「補助金」情報(^_^)/杉並区もあとわずか!2019年10月 https://t.co/V7J1aa3IZX 「10/4の時点で予算残額が500万円余となりました。予算がなくなり次第、申請受付を終了します。申請前に必ず最新の予算残額をご確認ください。」との事です!(杉並区HP)#杉並区 

1 5

世田谷区の屋根・外壁塗装で使える補助金が終了してしまったので「花まるリフォーム」では、2020年冬のキャンペーンを企画中です♪お楽しみに(^_^)v       

0 8

利用しないともったいない!意外と知られていない補助金・助成金 https://t.co/vp8Hrzomqc

0 0

利用しないともったいない!意外と知られていない補助金・助成金 https://t.co/vp8Hrzomqc

0 0

[note更新]
の補助金取り下げの件について思った事を書きました。
表現や思想が権力に見張られ、排除されていくことは社会の衰退を招くんじゃないでしょうか。

表現の先にある未来(あいちトリエンナーレのこと)|Tokin|note(ノート)https://t.co/angtHusw7X

10 26

官製芸術完極まる!?
補助金不交付。
しかも後出しじゃんけんでいくらでもイチャモンつけることが可能。これでもう国の気に入らない芸術に公金や公共施設が使えない。
国家主義リアリズムの始まりか。
この横暴に抵抗も重要だけど、ひとまず補助金や自治体に依存するのをやめたらいいんじゃないか。

2 4

JDI、Harvestは支援の過半を出資する予定だった。ここが勝手に離脱すると再建策が宙に浮いてしまうな。
中国のどこかの補助金をもらってOLED工場を作るという話があった記憶があるがそこがなんかあったのかな?

3 4

文化庁、あいちトリエンナーレ「表現の不自由」をテーマにした芸術祭への補助金 7,800万円の全額を不交付に。補助事業の申請手続きにおいて、不適当な行為であったと評価。

→ あんなのに税金を突っ込むのおかしいので、正しい判断では?

2 6