//=time() ?>
【バスタイム】近代西洋絵画では、女性のバスタイムは良く描かれるモティーフ。水道が普及される前、自宅でお風呂に入るというのは大変贅沢な事だったとか。でもドガのこの作品には優雅さのかけらもない。お尻を突き出し、必死に体を拭く姿は、女性なら絶対に描かれたくないよね。(ア)
最近の新キャラの立ち絵、全体的に砂っぽくザラザラ質感の西洋絵画ぽいのと、全体的に紫ピンクっぽくて光にこだわってて質感の細かい絵と、肌は単調で光が明るく色がはっきりしてる絵の3つに分かれてると思う。
今回のジー、モニ、コワが同時期に描れたのかそれぞれその3つに分かれ てる
#グラブル
浮世絵や19世紀西洋絵画は憧れの世界だけど
現代美術は現代人の自分の内面や置かれてる立場に
近いものを表現してる
松本竣介「白い建物」
Shunsuke Matsumoto "The white building" 1941
この絵がマリー様の鏡像説すげえいいと思うんだけど、西洋絵画において鏡は「虚栄」と「真実の姿」を意味するものでもあるので「真実こうであったならば(良かったのに)」という願いを写し出されてると思うと残酷さとエグさが倍率ドン
【ジョジョ5部 黄金の風 原画展】
額縁に入れて飾りたい!
「格好良い」という、それだけ!
西洋絵画に匹敵する構図、
大理石の彫刻なみの肉体美、
めちゃくちゃ格好良い肖像画!
ただただ格好良い!
そこにシビれる!あこがれるゥ!
#jojo_anime
王女シャッフルを描く時のポイント。
♦♣
成人女性を意識する
口は大きめ
凛としたイメージ
さらさらロングストレート
金髪の姫カット
バロック音楽を聴きながら
ダイヤのクイーンを頭に浮かべ
瞳の色は蒼~碧
西洋絵画の女性
色素薄い系
騎士のイメージ
♥♠
#うちの子描いてみませんかキャンペーン