//=time() ?>
「プロの仕事を体験!カードイラスト実践講座」のフィードバック例
カードイラストの引きで見た時の印象を崩さずに髪の毛や鎧などのコントラストを調整するのがポイントです。
戦闘シーンだとエフェクトも多いのでエフェクトが悪目立ちしないようにするのもポイントです。
#ポーマニ
皆様こんばんは😊
今回は完成した3DCGをまずは顔だけ公開しようと思います☺️
全身は少し調整してからまた公開します。
オリジナルキャラのしずくを立体にしてみました、今回はこれで完成ですが、次回はまだ可愛さを追求できるように頑張ります💪✨
#オリジナル #絵描きさんと繫がりたい
わかってんだ (feat. 重音テト)/ふぇく
オリジナル楽曲MV用に描かせていただいたイラストをサブスクのサムネ用に調整させていただきました🌸
バキバキのおめめがお気に入りです、、
描き下ろして出力頑張った作品、全部写真撮りづらい。
SAOやゆゆゆの照明仕込んだのはシャッタースピード調整しないとだし、光の綺麗さわかりづらい。
薔薇マリも最奥の層の石を張り付けたパネルへの印刷とか見せたいけどアクリルの反射と、黒色で暗くて、質感の違いがてうまく撮れない😇
描き下ろして出力頑張った作品、全部写真撮りづらい。
SAOやゆゆゆの照明仕込んだのはシャッタースピード調整しないとだし、光の綺麗さわかりづらい。
薔薇マリも最奥の層の石を張り付けたパネルへの印刷とか見せたいけどアクリルの反射と、黒色での質感の違いがてうまく撮れない😇
クリスタの新機能のパペット面白いな。わりかし変形しても人物が破綻しないのであとから微調整に良いかも。 https://t.co/4kwB6EyA87