//=time() ?>
僕の死んだ彼女のunderdrawing for three forms of unhappiness at the state of existence
物騒で怖いバンド名なんだけどジャンルはシューゲイザーと邦楽特有のポップスを合わせた感じ
谷山浩子みたいな世界観の歌に合わせて轟音ノイズが響き渡る名作
それにしてもバンド名が直球で物騒
病院で描いていた絵の1枚です✍️
描いているとき、谷山浩子さんの「まっくら森の歌」がぐるぐる頭の中を流れていました😳
NHKの「みんなのうた」で流れていた曲なのですが、ご存知の方、いらっしゃるかな🙄
浩子さんの曲の世界観も好きです☺️💕
#gyjo
終わってしまいました(笑)
#谷山浩子プレバースディライブ配信
皆様お疲れ様でしたーヽ(;▽;)ノ♥
多分 セトリとかライブ配信記事は
もっと細かくていねいに
他の方が書いてくれるでしょう(笑)
今更だけど「カントリー」のキザ男は
花輪くんの大人版みたいな……(=゚ω゚)
楽しかったです🌸☺
きのう子どもに妨害されつつ30分くらいで描いたモノ
寝たと思ったら起きてきたので今アップするという
未完ですがせっかくなので
#谷山浩子版ワンドロ_ドッペル玄関
骨董市で買ったイラスト+ポエム中心の豆本同人誌『Pearl』。発行は香野みちるさん。谷山浩子のシングル「ごめんね」について書かれた一文から察すると、1981年の夏前後に頒布されたようです。
さっきのテングサガールに触発されて描いてみました。(^o^)丿
ほとんど風景に費やしたにもかかわらず、雑です(^_^;)
#谷山浩子版深夜の真剣創作60分一本勝負
#谷山浩子版ワンドロ_テングサの歌
#谷山浩子版深夜の真剣創作60分一本勝負
#谷山浩子版ワンドロ_雨のアタゴオル
少々遅れてしまいました。
今週も自由とお聞きしたので『雨のアタゴオル』で描かせて頂きました。
『生き物たちは姿を変えるよ
あの時捨てた古い帽子の形』