超人ロックはもちろんなんだけど、ペアペアライサンダーがお気に入りだった。

聖悠紀先生、ご冥福をお祈りします。

7 96

50th birthday book
超人ロックの世紀

許可を頂いたので寄稿イラスト全面初出

聖悠紀先生の紡ぐ世界が人が物語が大好きです。心よりご冥福をお祈りします。 https://t.co/fbwGQCYl0q

63 151

本質的な意味での締めはこの2作かなと思ってる。
宇宙連邦の歴史としての締めはニルヴァーナかな。
でもロックの人間としての物語の締めは風の抱擁。
人は話をする事で互いに相手の一部になる。
そうする事で人は永遠に繋がっている。
超人ロック、ありがとう(*´ー`*) https://t.co/4XqXwyH1yM

3 9

. 『超人ロックと初音ミク』
(Chojin Rock and Hatsune Miku)

0 1

超人ロックといえば永遠を生きる不死身の超能力者。
設定はともかくストーリー的にはオムニバスのように毎回舞台と主要キャラが入れ替わりそこにロックが一般人のふりして生活し、そこに事件が…ということで水戸黄門のSF版ともいえるロードムービーみたいな感じでした。最初は怖かったんだよね、

73 227

超人ロックの聖悠紀先生がご逝去されました。ご冥福をお祈りいたします。

2 23

髪型と髪色と片目の要件を満たせば、
ロックになった。

ロックも未完か、、

ご冥福をお祈りします。


0 19

病魔と闘われながらも執筆をつづけられた聖悠紀先生。本当にすごい方だと思います。
たくさんの作品をありがとうございました。

改めて、ご冥福をお祈りいたします。

 

6 53

超人ロックは大好きな作品です。
生み出してくれてありがとうございました。
聖悠紀先生ありがとうございました。

(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

0 5

「超人ロック」よりも先に「超人ヒッチ」を知った。
聖悠紀さんの「超人ロック」は作画グループの初期の肉筆回覧誌から発表されていたらしい。
私ものちに入会して肉筆回覧誌の編集を1冊担当した。
ばばよしあき(まぜき伸吾)さん、聖悠紀さん、みなもと太郎さんが中心の会の印象。
しみじみとします。

1 1

過去絵です。聖悠紀先生
ありがとうございました。
超人ロックは私の指標でした。いや、過去形じゃないですね。
これからもずっとです。

4 26

聖悠紀先生に感謝を込めて

干支2周分くらい前に描いたネタで申し訳ないですが


0 1

自分が超人ロックを知ったのは「東に超人ロックあれば、西にスターシマックあり!」でシマックからの逆引きだったのだけれど、学校時代に近所の書店に「コズミックゲーム」がなぜか入荷していたので、それが初見。妻はロックが大好きで、学生時代に嵐の中、隣町の劇場まで映画を見に行ったといいます。

9 20

実家帰ったら読み返したい…
超人ロックは永遠の人。
超能力者と言ったら、超人ロックかバビル2世だった
わいの遠い青春の象徴です…😿

1 4

聖悠紀先生、我々が生まれる前から活躍されロック生誕55年,,,
2年前迄執筆されてたのは知らず。
この2年は難病との闘いとの事。
ご冥福をお祈りします。
$picrt

5 38

超人ロックを、今の若い人はほぼ知らないんだろうな( ˇωˇ )マンガ史上最強の超能力者なんだぞ。不老不死で、その力は星をも凌ぐ。神のような存在だが、心は人間。うろ覚えらくがきしたが似なかった。似なかったけど聖悠紀先生のご冥福をお祈り致します。 https://t.co/aznGAE1qQT

17 79

聖先生……🥺
先の に久しぶりにお絵描きさせていただきありがとうございました。
ロックはいつまでもいつまでも大切な幼なじみの1人です(_ _)

0 4

聖悠紀先生が亡くなられていた・・・。
大長編漫画『超人ロック』の作者、『超電磁マシーン ボルテスV』『闘将ダイモス』のキャラデザ等々。
沢山の作品を残してこの世を去られた。
まだ若いな~。
ご冥福をお祈りします。

13 46

あまりにも壮大過ぎて全てを網羅できたわけではありませんでしたが、漫画は読んでました
映画も観に行きました

先生、素晴らしい作品をありがとうございました
ご冥福をお祈りいたします

2 11

先生ご逝去。
10月30日に亡くなられておられたなんて、
中学2年の時に本屋さんで表紙を拝見して
一目ぼれした「超人ロック」
働くようになってから作った会員制サークル。
沢山の方と出会い、悩みもしましたが。
いい思い出です。
ご冥福をお祈り申し上げます。

1 5