//=time() ?>
#79の日 は大分オーバーしたし手直しするけど「RX-79[G] 陸戦型ガンダム(先行量産型ガンダム)」ドット絵ひとまず完成。16色。
マーキングは08小隊版ではなく小さいころに初めて陸戦ガンダムの活躍を見た短編作品「極東MS戦線記」に登場した第04MS小隊のナオミ・クドウ(劇中のパイロットはメイリン)機。
アクナイのビジュアルで一番好きなの、実はファイヤーウォッチ。
いやーなんていうか配色がミリタリーでめっちゃ好きだし名前もなんか好きだし戦術要員だし好き(語彙力)
この陸戦型感が良い。
局地型ガンダム、陸戦型ガンダムよりはRX-78に近いガンダム(RX-78-01[N])みたいな微妙な立ち位置だよなぁ…。なんか、アクアGMとか水中型ガンダムの設計データ元みたいな設定は付いたけど。
@doshiroto_shumi アニメのオリジンは時系列前なんよ
シャアの誕生、出世とかの話
モビルスーツが出てくる前の話(途中で初期型とかが作られる)
08はアムロ達が宇宙で戦ってる時に地球の密林で何があったか、みたいな話
陸戦型ガンダムとかグフカスタムカッコいいで
機動戦士ガンダム ククルスドアンの島鑑賞
すまん、私には微妙でした…
・陸戦型高機動ザクの動きが判った
・自給自足の島で食事はなかなか充実
・カープ帽の少年