画質 高画質



今年最後に素敵な作品に出会いました…✨
マハーシャラ・アリ主演『スワン・ソング』優しく切なく沁みる良作。マハーシャラが好きでこの作品の為だけにApple TV +に1ヶ月限定で加入しましたが、その価値ありでした!現在観る術がこれしかないですが、心からオススメです😊

1 43

\年末年始はねこもんすたー/
明日10時より1日1本 最新話公開🐾
描き下ろしカットをこそっと先行公開です✨✨

📖前話まではこちら
https://t.co/PW0pR5A9ZA

📖pixivコミックで追っかけ配信も
https://t.co/qh9dCYuDaT

49 263

『プライドと偏見』(ジョー・ライト監督)
今日はジェーン・オースティンの誕生日。代表作の映画化と言えばコレ。英国では90年代に決定版的なTVドラマが作られているため、こちらはかなり現代的な解釈風。でも「階級社会」の「女たち」の結婚騒動、人の心は不変と思うばかり。

0 1

『スーパーガール』(ヤノット・シュワルツ監督)
いつも絶対お薦めの映画を挙げてるつもりだけど、正直コレは微妙です。お話も映像も今のアメコミ映画に比べるとずいぶんと安っぽい。でも、今日がお誕生日のヘレン・スレイターを愛でるアイドル物としては充分イケてるのです!

0 0

“スウィート・シング”
ビリー・ホリデイのドキュメンタリーを見たせいか波乱に満ちた時を生きた女では無く優しく髪をとかし大らかに艶やかに海の穏やかさで夢の婦人として登場する彼女の描き方に涙。ブラックの肌に煌めき踊る希望のカラーと美。逃避行映画にある音楽が続くのも◎

1 23

今年の場合本来は11月28日からなんですが、わかりやすさを重視して12月1日よりアドベントソロSSワンライを1日1本投稿していきます。ゆっくりなソロ企画ではありますが、クリスマスまで少しでも楽しんでいただければ幸いです。なおパスワードは今年の西暦をご入力ください。
https://t.co/fe3ga6TeFf

2 7

『メランコリック』
空虚な世代の若者たちを描く、ほんのりダークで一風変わった青春映画。東大卒のコミュ障ニートが銭湯のバイトを始めたことで平凡な日常は激変し、やがては生きる意味にも直面することに。バイト仲間の磯崎義知が放つ稀有な存在感と不思議な色気にも注目です。

8 48

「シンクロニック」鑑賞。主演はマーベル作品ファルコン役でおなじみのアンソニーマッキー。救急隊員のスティーブとデニスは奇妙な事故の現場にシンクロニックと呼ばれる謎のドラッグが残されていることを知る。それを使うと…。発想は面白かったんですが全体的にちょっと暗すぎかも。 

0 1

 失われたひろし
相変わらず良い動きに疾走感溢れる、パロディ満載冒険活劇。何度も夫婦の愛が試され、奮闘するひろしとみさえ、女の対立から友情、妻として母として強すぎる姿、ちょっとした感動を呼ぶ夫婦愛と過不足なく楽しい。

0 12

絶対に笑ってはいけない龍門近衛局-01・02
本日から12/25までこの4コマを1日1本投稿で進めます(本日のみ2本)。流れ詳細は4枚目のルート参照で。

934 2754

明日10時より1日1本 最新話公開🐾
描き下ろしカットを先行公開です✨✨

📖前話まではこちら
https://t.co/PW0pR5A9ZA

📖pixivコミックで追っかけ配信も
https://t.co/qh9dCYuDaT

74 541


テレ東やBS12に負けじとBSPが我々にたたきつけるのは連続活劇版(1936)のチープな雰囲気を出そうとして本当にチープにしてしまい一体どこにカネをかけた(1980年当時の日本円にして70億)のか全くわからないSF超大作『フラッシュ・ゴードン』https://t.co/MPkPzaiZcPだッ!

22 29

“人形”
カメラが灰色に沈んだ街を映し出し水晶玉か鏡か?異世界が息を潜めながら姿を仄めかす冒頭の幻想的なシークエンスが忘れられない。黴の生えそうな隅にまでこってりと印象的だが卑しさの無い華美な装飾があるハス監督作品を想う夜。最も美しい死体のように陳列する女達よ。#1日1本オススメ映画

7 42




1日1本という謎ルールを課してましたが途中からネタ切れで0本に💦
最後はマーメイドちゃんオフショット🧜🏻‍♀️

4 40

鑑賞。世界の経済秩序を維持するための終わりなきサスティナブル・ウォー。かつての公安9課の面々は傭兵として闘いに身を投じていた。その裏に現れた人類の脅威ポスト・ヒューマン。ある者は世界の秩序の転覆を狙う→

1 8

昨晩のアタイ。ワインは1日1本まで!
……?

2 50

『#ババドック 暗闇の魔物』
徐々に狂っていく母親と怯える息子の対立と愛情、精神的恐怖が絵本を媒体に表面化していく。
ババ…ドック!ドック!!ドック!!!
ジェニファー・ケント監督がシングルマザーの視点から育児ノイローゼと真正面に向き合ったオーストラリア製ホラー。

2 105


夏・小学生・ジュブナイル・ボーイミーツガールにガールミーツボーイという黄金要素を兼ね備えながら最後まで奇妙でないところが何一つない奇作。お姉さんの捉え方でどんなお話か分かってくるが「ペンギンが可愛い」の一点突破で観ても勿論何の支障もない。

3 14

です
火曜日だけど金曜日な気分。明日休み🔁やったー🔁

スカスチを1日1本頑張れたら...でやってるけど...やりながら眠くなってミスる...そしてギャザはやる気でないorz リテイナー取ってきてくれればいいのに!!

3 50

『白昼の決闘』(キング・ヴィダー監督)
紳士な兄貴と粗野な弟が、ネイティブ・アメリカンの混血娘を挟んで恋敵になる。こんな暑苦しい話を西部劇版『風と共に去りぬ』を狙って製作するセルズニックの感覚がわからん。しかもヒロインは嫁さん。ヴィダー監督の演出力に汗だく。

0 0