Defpoint大先生のモデルと自分の適当調合を比較してみました。構図結構近くなるのに塗りが全然違うの遠い親戚感あって面白いですね。

0 4

ディテールが素晴らしい
これはいいモデルと思います

5 21

フォロワー神の皆様、おはようございます☀昨夜は大きなアカウントの凍結が行われたようですね。知り合いの方々も被害に遭われたようで、寂しいので早く返してほしいです(/ _ ; )
それでは、本日もよろしくお願いいたします🙇‍♀️皆様、お気をつけていってらっしゃいませ!

34 271

Defmixで作った詠子さんはちょっと違うんだけど、それもいい。

2 19

最後。step15でheun。vaeは前と同じくanyV3。
面白いですねこれ。色の出もいいし、使いやすい。
worst quality、bad quality、ともに1.5くらいが好みかなあ。

7 72

1枚目のやつがツボに刺さりまくってヘッダーに設定しました><

0 0

Defpointさんのマージモデルお試し
1・2枚目はDDIM、3・4枚目はDPM++ 2M Karras
感覚としては5~6辺りのスケールが好みかもです

プロンプト時間かけて練ればもっと良いもの出来る気がします(ง '-' )ง

4 32

全身写そうとすると顔の破綻が起きやすいけど、比較的マシにできた中から&雰囲気が好きなやつ

2 7

anyV3のvaeを適用して90stepsで。光の表現がいいですね。

0 12

直近Counterfeit v2.0を使ってたのでざっくり比較
1と3枚目がDefmix、2と4枚目がCounterfeit-V2.0。
顔のつくりがACTよりになってる…気がする!

0 2

 お試し。やっぱりというかなんというか、横長ワイドがつよいつよい。いいですねこれ。
AnyV4は合わなかったけど、これはいいかも。

0 14

新しいモデルを試すときは、プロンプトはhistoryから引っ張ってくるのが私の定跡。下がいつも使ってるやつの出力に近い。
画材(私はパステル系しか使わないけど)は出たり出なかったりというか、全く出ないモデルもあるので、出た時のテクスチャは指示に一番近いかもしれない。

0 0

さんのDefmixV1つかって幾つか生成してみました!
CounterfeitV2.0よりプロンプトに素直な気がしますね、これは凄いヾ(≧▽≦)ノ

7 49

風景との両立が確かに強そう( ´∀`)

26 242

ひとまず、数枚生成してみました。
Defmixのタグだと、音楽系のタグと重なるので、

あたりが良さそうです。

8 61