海𩹉竜 ヴァヒアクルス
絶滅した海竜のニッチに入り込んだモンスター。海竜種のニッチに入った生物の多くは滄竜種と呼ばれる蛇竜の進化した生物群だが、海中の頂点に君臨したのは魚竜の子孫だった。

1 2

雷拳竜バジジュンガの画像をリメイクしてみました
https://t.co/GqlUyb90GR

4 4


《魔口竜》マキサビム

異形なる口を持つ四翼種のモンスター。三又状の嘴と、伸縮自在の長い舌が特徴。発達した四肢の全てに翼を持ち、地上・空中を問わず非常に高い運動能力を持つ。

19 51



焦獄竜 グラメティブ 分類不明
ラスボス的な立ち位置

2 5



巻爆竜 アマエクスプロ

火山帯に住む滄竜種の一種。
絶滅したグラビモスやアグナコトルのニッチに入っている。

2 5

創作モンスターNo.5
「幽き月煌のルアレクス」

光を吸収、変換した特殊なエネルギーを操る古龍種の
特殊な個体。(設定はリプ欄に続く)

 

25 120

第15弾、ブラキディオスに寄生する怪菌種です!

2 4




自創作有蹄種のドス枠!(親分)

大幻鹿(オオゲンロク) オロペディオ

2 5




初めての自創作有蹄種!(有蹄種はプモンさんのオリジナル種族)

棘首獣(キョクシュジュウ) ヒラファコルレル

3 5




牙デカ系牙獣種
穿嶺獣(センレイジュウ) グラキラヴィ

2 7


種族:鋏角種(鋏角目 尾鋏亜目 トンブラッカ科)
別名:独楽蜘蛛(こまぐも)
危険度:★4(XX基準)
狩猟地:瀑布 多島海 浮島
海辺や湿地等に生息する大型の鋏角種。巻貝を加工して独楽を作り武器とする姿からは高い知性が感じられる。

12 28


牙獣種
白変獣 アンヴェノ

今リメイクしてるモンスターをほっぽかして描いたモンスターです

14 41

第14弾、水中戦用の甲虫種を考えました!

4 9

の殴蜘蛛ボシャゴクネのイラストのリメイクと当初描いてなかったボシャゴクネのアイコンを作ってみました。

2 9


[名前]アルブレント
[別名]鎧怪鳥
[種族]鳥竜種
[危険度]★★★★
主に砂漠等の乾燥地帯を根城とする鳥竜種。銅に似た性質の全身の甲殻、鈍い光沢を放つ爪、一枚一枚が重く、ナイフのように鋭利な羽が特徴的な見た目で、発見されてきた鳥竜種の中でも屈指の体重を誇る。

10 33

飛天虫 ラケリータ/車力虫 ビグローバ/テッケンボ

多量の樹液に包まれた『琥珀樹林』に生息する虫たち。
普段はおとなしい性格で、滅多に他生物を襲わないが、ピンチの時や、異常な事態では力を合わせ、真の狂暴性を発揮する…。

7 21


牙竜種
裂閃竜 ギラガロン

リメイクのリメイクです 全モンスターのサイズ表作ってる時に元のデザインだと違和感があったためまたリメイクしました

7 16

宙齧竜 スキウルカンナ(原作者:サウリプス様)
高い強度と反発力を備えた毛を巧みに使う牙竜。
戦闘の際は、木々に毛を張り巡らせ、自身を吊り下げる。
そしてワイヤーアクションの如き宙での連続跳躍で獲物を追い詰める。

6 13


獣人種
奇面族 ティキティク
自作モンハンの獣人種です

5 9