Tips : spiral stair

とりあえず直方体を再帰的に連結させてみる
まだ修正いるけど、工夫次第でだまし絵っぽいの作れそう...?

今後は「とりあえず」的なのに "Tips" って付けるつもりです(判断基準は気分で)

2 11

: LEGO buildings in the big city

パースを使って直方体を大量に並べてみる
おもちゃの大都市が目まぐるしく建設されていく...😳

見上げるアングルだからか、ウォーターセブン感がある

2 19

Poly-rose, or Poly-solar

サトクリフ多角形で内部の再帰をランダムにする
これら全て五角形のみでできております☺️

薔薇っぽく見えたり、太陽っぽく見えたり...
大分予想のつかない絵が出てきて面白い〜!

4 24

Arabic style stained glass

サトクリフ多角形をレイヤーのように重ね、並べてみる
宮殿のステンドグラスっぽい感じになった🤔

アルゴリズムは同じでも複雑な模様が次々できてスゴい...
それに色とか重ね方を変えるだけでガラッと雰囲気変わるなぁ

5 29

Sweet medals

サトクリフ多角形の頂点の結び方を変えてみる
かわいい紋章が浮かんできた〜!

1 17

の素振り。
凝ったもの作ろうと思うと、結局、法線の向きとかOpenGLらしいことを考えないといけないから、プロトタイピングには、とりあえずビルトインの3Dオブジェクトで済ませるのが良いかも。

0 1

Neon town is noisy

円をランダムに分割しながら重ねて再帰させてみる
色味も相まって、ネオン街の狂騒みたいな印象

円の汎用性を実感中...応用が効くなぁ🤔

2 22

Moon floating in the midnight forest

三日月を内部再帰させてみる
真夜中の森に浮かぶ怪しげな三日月みたいなイメージ

円をくり抜いちゃえば三日月型ができることに気づいた😳

8 53

Teacups

円の中に円を再帰させてみる
遊園地のコーヒーカップみたいなイメージ

もう一捻り欲しいところ☹️

3 19

ブーリアン演算で作った図形をコピーして回転させる

11 75

Reiwa - swell of Japanese era

覚えたてのベクトル場で「令和」の2文字をうねらせてみる
年輪のような、あるいは枯山水の砂紋のような軌跡が、押し寄せる時代の大流を表している感じ

一つの時代の節目に感謝と祈りを...

1 3

Six rooms

デザイン寄りにしたくて、構図重視で少し焼き直してみる
色々並べてみたけど、やっぱり六角形は六角形に並べた方がまとまる感じ!

0 17

昨日作った渦巻き、どことなく形が歪んでてしっくりこなかったので修正した。
これなら良い感じじゃないか!

1 11

Room in the room

立方体を再帰分割させてみる
錯覚アートっぽい不思議な感じが出た!

18 110

Strange honeycomb

次は六角形を再帰させてみる
枠線をつけてないから、たまに六角形以外の形も見えて面白い☺️

もう一工夫加えたいな...

0 6

Mandala pattern kaleidoscope

等分した円の中でランダムな点を curveTo でつなぎ、グルっと重ねてみる
さらに極座標上でノイズを加えて動きを出してみる

結果的に曼荼羅模様ガチャになった...😳

1 9

Poppin' street tiles

再帰の途中でランダムに模様を追加してみる
割とカワイイ模様と色味が出た気がする...!

昨日の焼き回しではあるけど、色々と応用が利きそうな...

2 26

もう一つ。
光のオーブが若干曲線を描くように流れていく。
直線的ではなく、曲線的なのが良い感じ。
fboを使ったフェード効果も合ってる。

2 39