//=time() ?>
@oruserug ウアーーーッッッ😭😭😭😭😭ひええ5度見しました😭🙏💓💓うええん色味本当によかったです…たくさん印刷してくださってありがとうございます😭💓💓
picsartというアプリのトーンカーブでこんな感じに調整しました!絵によって変わってくるかもしれませんが、赤っぽくしたら良い感じになりました…!✨
@kogasora ①左上から右下へ順番に
にぱー:かまぼこ型の平面部をへこませるような感じで
むっとした、押し黙る:微妙な波型
泣き、嫌な顔:落花生の形
ワクワク、にこり:あまり口角をあげすぎないカーブ
驚き:俵型の上をへこませる
困った、疲れた:かまぼこ型
②喜び、わーい:俵型+口角をあげて変形
並木芽衣子とポケモンGO。ホウエンセレブレーションで個人的に嬉しいのはホウエンで一番好きなパッチールがレイドで捕まえられる点。普段は達成が大変なカーブグレート5連続のリサーチでしか手に入らないんでここが色違いの狙い所ってやつだ。
⚾魔球イラスト
【モイネロのカーブとチェンジアップ】
とてつもない落差がモイネロ選手のカーブとチェンジアップ。左にも右にも曲げて落とせる驚異!
#モイネロ
👇山本昌が認定する現代の魔球
https://t.co/C65I1MvGp2
@awabiin3 レイヤーを線画と彩色で分けてるなら彩色レイヤーを選択
分けてないなら選択ペン(クイックマスク)とかで色を変えたい部分を囲って選択範囲を作る
あとは編集>色調補正で色相・彩度・明度で明度を下げれば暗くなるよ
個人的には初心者ならトーンカーブの方が自然に暗くできるかな?
Pedro Martinezのフォーシームとチェンジアップ、どちらもややシュートする点で似ており、カットと合わせてフォーシームの軌道を偽装した球なっている。
そして軌道を外す速いカーブもあり、今のMLBでもトップの成績を残せたはず。だから打高の時代に傑出した投手成績を残せたんだと思う。
トーンカーブやテクスチャ、オーバーレイを使うとよりクオリティが高く見えます。今回チョココーティングだけレイヤーを分けましたが、普段は分けないでレイヤー一枚で描いてます(そっちの方が楽だから)
参考になったら嬉しいです。何か質問があればどうぞ😋🍩