自己紹介…しまった、自分を紹介するの苦手だった…。そんなにネタがない。
何年前かは曖昧ですが、手ブロ初期〜中期(多分)の頃の絵です。ダークなのもポップなのもメルヘンなのも色々描きたい欲張りな人間です。

0 0

「蒼き炎1巻」他4冊
https://t.co/BLZzczXJCP


第1巻「明治中期、ある村で二人の赤ん坊が生まれた」一人は地主の長男・川上龍太郎、もう一人は小作人の長男・大山竹蔵。二人は幼少の頃から絵を描くのが好きで、ライバルでもあり友…

3 4

22歳
GT-R R35中期型に乗っています
ノーマルですがこれから少しずつ変えていきたいです😇
よろしくお願いします🙇✨

34 241

白餅の〜、勝手にアイビス成長過程〜♪←
どんどんぱふぱふ〜(棒)
1(初期)、2(中期)、3(現在)
最初へったくそやな...w

0 7

若ヴィver。初期、中期、後期、現在。
一年半ほぼ毎日描いてた…….。最近成長が見られない(´・ω・`)

4 11

一年半の軌跡。絵を描き始めてこうなりました!初期、中期、後期、現在って感じですな。

5 14

【ベルと紫太郎溢れ話
☆マニキュア
日本は古くから紅を爪に塗る爪紅という化粧法があります。明治時代には薄紅インクで爪を染めるお洒落が女学生の中で流行りました。西洋のマニキュアが普及し出したのは大正中期からで『装爪』や『美爪術』などと広まりました。当時は男性向けの美爪も(3枚目に解説

1424 2960

創作電気羊の子初期→中期→最近 けっこう細部変わってる(作者並感

3 10

60年代中期~70年代初めまでは
いわゆる「スポ根漫画」がブームで巨人の星やあしたのジョー等が少年誌の代表なら少女漫画の代表的作品と言えばこれ

浦野千賀子先生の「アタックNo.1」
望月あきら先生の「サインはV!」

自身所有1970年発行週刊マーガレット&フレンドの鮎原こずえと朝丘ユミの扉絵。

29 79

中期沢さんをば

16 91

●水無月ましろ(中期
年齢:15歳
誕生日:12月11日
身長:160cm
好きな物:読書、ヒーローモノの作品やグッズ
嫌いな物:トマト、暑いの
特技:家事
悩み:優弥が気になる

レイカと融合し髪をサイドテールにしてちょっと色々成長したましろ。
敗北して気絶してもレイカの人格が出てくるという二段構え。

8 24

3月18日<ゆるきゃら/ちょるる誕生日>

山口県のPR本部長。名前の由来は山口弁の会話の語尾に使われる「ちょる」。

山口市には室町時代中期におけるすぐれた建築の一つである「国宝瑠璃光寺五重塔」があり、日本三名塔の一つにも数えられています。

0 6

アニメ版と初期の栗田君が好きです
山岡さんは中期の絵柄が好きです

4 9

リベコレで登場中の「源 頼光」さんのご紹介なの!

平安時代中期の武将さんで気品があり優しく大らかな性格だけど、
酒呑童子や土蜘蛛など妖怪を退治した逸話も持つ実力者さんなの!

怒ると鬼でも逃げ出すほど怖いという噂があるなの・・・!

CV高野 麻里佳さんなの!

19 56

公立前期選抜落ちました!
自己採点で終わったなとは思ってたからそこまでショックじゃないけど応援してもらってたのに申し訳ないです🙏
中期はほぼA判定なんで私の頑張り次第でなんとかなると思います。
最後の応援よろしくお願いします
※拾い画です

1 30

短~中期(即日~5月頃まで)のお仕事を募集してます。(期間・内容はご相談ください)。どうぞよろしくお願い申し上げます。

1 1

2月15日発売。大窪晶与『ヴラド・ドラクラ』1巻。15世紀中期。ふたつの強国に挟まれた小国・ワラキア。強国からの圧力と、長らく続いた貴族支配により腐敗しきったこの国に、ひとりの若き公が戴冠する。その名はヴラド3世。彼は故国・ワラキアを護るために、その才能を発揮していく――。

217 239

現在、短~中期(即日~5月頃まで)のお仕事を募集してます。(期間・内容はご相談ください)。どうぞよろしくお願い申し上げます。

11 0

BJ中期くらいの頃の先生のイメージ

3 17