紹介 「桜戸町10秒戦争」がぁさん
ビルで爆破テロ、商店街が下敷きに。時間を止めてビルが倒れてくる十秒の間に住人を全員避難させよう!2年半を経て無事完結!科学技術のインフレ感が楽しい痛快SFまんがシリーズ。
https://t.co/uUCQq52VBU
https://t.co/8e7tWT41AE

12 10

作者の私が太陽の塔の内部見学見に行った
その勢いのまま描いた漫画です。
ルポエッセイ漫画ではないのですが
半分はそうです。
極楽京都日記: 【3/21発売】「太陽の塔内部見学: 魔王のホライゾンシネマ」【#kindle】#創作同人電子書籍 https://t.co/qMsJReL8YD

40 26

というわけで前に関西コミティアで出した同人誌の
kindle版(電子書籍)ですよ
そしてそれに合わせてカラーにしました
魅了な魅力が増し増しです
極楽京都日記:【3/21発売】「太陽の塔内部見学: 魔王のホライゾンシネマ」【#kindle】#創作同人電子書籍 https://t.co/v1EFobImh8

27 5

ちっちゃい彼女とおおきい彼氏がもだもだする短編集です。2冊分をまとめました。元々の彼女さんは恥ずかしがりです。

10 13

ちっちゃい彼女とおおきい彼氏がラブコメする4コママンガです。彼氏のイメージはラブラドールレトリバーみたいな人懐っこい大型犬。

16 9

多分…申請できたのではないかと…

いっせい配信参加します。今回は「海辺とロマンス」です。
中身は紙版とほぼ変わりません。フリガナつけない分、文字を大きくしました。あと、内表紙がカラーになったのと、あとがきを短くしたくらいかしら。
良かったら買ってやって下さい。

6 2

僕がね・・・一番最初に作った二次創作同人誌はローアイン本だったんですよ
だからSSRを・・・SSRを・・・ 

42 78

なんとなく初めて描いた二次創作同人誌の表紙

0 0

 紹介 「菫古書」小原愼司
アフタヌーン連載「菫画報」の番外編。スミレは古書店で、知らない作品のない作家の知らない作品を見つけるが、ここは夢の中だった。スミレの願望が実体化する世界でスミレが真に望んでいたものとは?
https://t.co/wVSOzhAyu5
https://t.co/e1zMKIkQod

4 6

3月21日の「創作同人電子書籍」いっせい配信企画に向けて、100円電書の申請をしました。以前、同人誌で描いた漫画をまとめたやつ。通るといいねー。
https://t.co/91gq0ut1W7

10 20

2/24 Elysian36に【E-05】藍色のモノローグで参加します。
最新刊は「創作同人活動を楽しく続けるためのメソッド」です。長編小説の続刊や無料配布冊子も頒布します。
駆け引きアンソロジー「ステルメイト」にはノベルティのバッグがつきます。

20 6

何とか新刊できましたー。「修道女、同窓会へ行く。」ひきこもり修道女日記シリーズ⑲です。今回はメルメル会えすさんが主人公。「お34a」でお待ちしておりますー。#コミティア127頒布作品   

3 11

2月24日のHARU COMIC CITY24東京併催のどうやら出番のようだ!16にてMHA物間中心2次創作同人誌を発行いたします
スペースNo.ウ-05a 2年5組(ニコさんのスペースに委託させていただきます)
「Phantom STEAL secret episode」
本文32ページ(漫画30ページ)/B5/400円
こちらは本文サンプルです

2 6

ハッピーバレンタイン!!昔「サリーは女子高生で魔女」という創作同人誌を出しました。ツイッターにアップして読んでもらおうかな?と思ったんですがデータが飛んでありません!ので、ティアズマガジンの表紙を同じキャラで描かせてもらったカラーをアップ。ドレッドの子がサリーです🍫

20 165

なんとなく自分の創作同人誌みてたらふふってなったので貼っておきます。

18 61

オトカドール二次創作同人誌「お願いっ天晴様!」A520ページ アメ&ヨミ中心オールキャラギャグとシリアス。まだちょぴっと在庫あります!よかったらどうぞ~^^

1 8

【拡散歓迎】二次創作同人誌「GotG vs レッドマン」コミックZINさんで通販お取り扱いいただいています。レッドマンの闊歩する星へ着陸したGotGの面々、サバイバルバトルの決着は?クロスオーバー二次創作です。 【告知】
https://t.co/bBKJsMhTcR

29 33

BOOTHにて通販はじめました😀
『えぷと商店』 https://t.co/8Jx02r6SrS
イベント発行した二次創作同人誌&グッズがメインです。イナイレとかBH6とかFF15とか。サンプル立ち読みだけでも遊びにきてね☆ 画像は記念に描いたオリジナルのヘッダー用イラスト、二枚目が全体像です。やる気の有無が謎の店番

8 14

 紹介 「第一話「巨獣あらわる」 宇宙重機ポンポン」鶴川かきお
東京に現れた巨大怪獣VS巨大ロボ。圧倒的なリアリティのビル街が破壊されていく描写が圧巻。ビル街のリアルさと反比例する怪獣やロボのポップさが面白い作品です。
https://t.co/VOFCTzEo0K
https://t.co/0EqsygwwkT

4 4