//=time() ?>
昨夜は11回目の「変葬」を回してきました!今まで扱った事の無いタイプのキャラクターで手汗が止まりませんでした。無事に生還!前向きな終わり方が出来て本当に良かったです。仲良く幸せに!#エモクロア
インセイン「人間大罪」より「ひとくい」、2日目でエンディングです~!マジですげえことなった GMも困惑してたけどわたしこの終わり方めちゃくちゃ好きだな、あまりにもこのふたりらしくて 吹奏楽部の先輩後輩フルートコンビの後輩側、PC2橘千弥(たちばな ちひろ)でお邪魔しました!楽しかった!
ゲヘナ
ゲヘナとは生贄が捧げられてた谷のこと、それから地獄という解釈に変わっていった(Wikipedia)
ネタバレしてるけどレンタルで観てアマプラで観てDVD買っちゃうほどには好き
洞窟の閉鎖感、自業自得感、最後の終わり方、どれをとっても好きすぎる
そりゃ「お前は一番最初に死ね」って言われるわ
@riotan_0918 存じておりませんでした😞
折角ですから、せめて...登場人物達が、報われる(?)様な...終わり方が見たかったですよね...(>人<;)
#終わり方が嫌いな映画
「#天気の子」。せっかく感動的に盛り上がったクライマックスの後で、少年院云々は台無し。変なとこで観客を現実に引き戻すな!(><;
『君と綴るうたかた』読了!
おもしろかったー!
主人公がいじめをしてたっていう珍しいパターンと身長差と死にたい系の百合!朝香ちゃんの今後が気になりすぎる終わり方で続き早く読みたい🙏
#漫画よんだ
#終わり方が最高に好きな映画
無限の彼方の果てで人類は生まれ変わり 地球に還る
これほど感動的な幕切れがかつてあったでしょうか
未解決の数式が遂に証明されたように
人間の存在を問い続けた哲学が遂に成就したように
そして「ツァラトゥストラはかく語り」は鳴り響く
2001年宇宙の旅
#終わり方が最高に好きな映画 #石ノ森章太郎 #サイボーグ009 映画サイボーグ009第1作(1966年7月21日)は悪を倒した戦士達が清々しく母国に帰る正に王道な終わり方。一方石ノ森先生は同年少年マガジン7月31日号から始まった地下帝国ヨミ編で国に帰っても良い事無かったとボヤく004を登場させていた!
#終わり方が嫌いな映画
「#2001年宇宙の旅」。あのモノリス送り付けてボーマン船長を連れ出した地球外知的生命体、ヤツら結局、一体何がしたかったの?
ラグナストーリーを読了。出番の度に株を上げるユダパイセンの★5化は何時なのか…。初期★3枠なのがあまりにシナリオとかけ離れているのがある意味面白い…。そして阿羅漢のヒロインムーブは以前好調とこのままヒロイン枠で行くのかとか色々気になる終わり方でしたね!来月がもう楽しみに!#デスチャ