①アイの歌声を聴かせて
②アイアンジャイアント
③ベターマン
④アルジェントソーマ

あんまり語られない系だとこの辺かな……
こうして並べてみると何かしら共通点があるような気もする。 https://t.co/sZvIA65iky

3 7


Eテレで途中から観たんですが
最初の冒頭見逃したので…

…ソフト買います。というかシンプルにもう1回ジックリ観たい。なんならリバイバルで何処かで上映してくれないものか…。

0 12

『#アイの歌声を聴かせて』のすべてを網羅した豪華設定資料集の発売を今でも待ってる。

20 42

『#アイの歌声を聴かせて』がEテレで放送されたことで「作品自体全然知らなかった人」や「面白そうだと思ってたけど観る機会がなかった人」はもちろん「知ってたけど食わず嫌いしていた人」にまで届いているのが感想ポストで分かるから全国放送された意義は大きい。コメンタリー付きで再放送はよ!

0 8

絶望的?
だが安心してほしい。
中の人のメンツからして不屈のヒーロー&ヒロインしかいない!

6 1

3/14(金)深夜0時にEテレで地上波初放送となる『アイの歌声を聴かせて』。

初見勢が予習として観るなら『イヴの時間』一択。
時間に余裕があれば吉浦康裕監督の前作『サカサマのパテマ』を、
関連作として『桐島、部活やめるってよ』を押さえておくと吉。

イヴとパテマはdアニメストアで配信中。 https://t.co/IYMbBWw5X4

78 115

『存在そのものは〈怪異〉なんだけど善性が宿っているので人間の味方』という捻り方、ゾワゾワしてすごく好みなんだけどなかなかないよな……

『#アイの歌声を聴かせて』の詩音がそうだし『#M3GAN』も続編でミーガンが激ヤバロボのまま味方になる展開なら期待が持てる。

0 2

誇張抜きで「俺の思う『面白い』の形はこれだ!」がダダ漏れになっている良いサンプルなのでホント読んでもらいたいんだよな。

もちろん原作の『アイの歌声を聴かせて』を観てから……

(※そもそもアイうた布教のために書いた話だから恥ずかしげもなく宣伝できるのだ)

1 1

ちなみにネトフリでガンダムを検索したら『アイの歌声を聴かせて』が上位に入ってきた。やはりアイうたはガンダム……!

5 5

珍しくバズってるので宣伝しとこ。
個人的にガンダム並のエポックな傑作だと思っている『#アイの歌声を聴かせて』をみんな観てくれ。
「機械好きの天パ少年が自分で改造したAIトイを幼馴染の女の子にプレゼント」しているし「印象深いラストシューティング」もあるので実質ガンダムやぞ。

13 42

今年作ったサトミ画像は小説のタイトル用のこれくらいかな。
考察の結果「サトミに必要なのは何もかも忘れて過ごすバカンス!」と結論が出たので書いた話。




サトミのおいとま | サイガレイジ

https://t.co/v2LlngSEdv

3 7

『#アイの歌声を聴かせて』
シオンの善性を信じている主人公たちにとってはハッピーエンドでも見方を変えれば人類大ピンチ待ったなし……というのが味だと思うので、二次創作続編小説でもその辺を踏襲して「絶対人類を滅ぼすタイプのAIが何やかんやで大勝利エンド」にしたよね。

13 36

偉大な漫画家にして大芸術家の楳図かずお先生が亡くなられました。
直接作品に触れたことがなくてもそのDNAは数多の創作者に受け継がれ、作品として新たに血肉を得て生まれ変わり、永遠に生き続けます。
『アイの歌声を聴かせて』もまたその流れの中のひとつ……

0 11

アイうた3周年おめでとうございます!
ありがたいことに当選させていただいたサイン入りポスターを再掲!今も宝物です!🫶
まだ観てない方も全人類観よう


1 12