なんか、ほんわかした感じでメルヘンチックな色塗りをしたかったんだけど私には難しすぎた😭
薄い色をしこたま重ねるから時間かかるし…

アリスのカラ松です。

1 5

②【トゥインジリボンヘアピンピンク】このアイテムはピンクコーデするときにとてもよく使うバンダナ系アイテム!薄い色のコーデの時も濃いピンクのコーデの時にもどちらにでも使える優れもの(*/▽\*)重宝してます!

0 3


服も同じ。濃い色で影つけてから薄い色へと。
塗ったらぼかして塗ったらぼかしての繰り返し。

0 5

メイキング
自己流です。
影にしたいなと思う部分を濃い色から薄い色へと塗ってきます。
できたら乗算レイヤーで重ねていきます。その時に色調整しながら重ねます。

0 9

薄い色というか明るい色、もしくは暗い色かな?

↓︎↓︎

0 0

今日新しく買ったE44ベースに髪塗ってみたけどとてもいいお色だ
もう一段階薄い色も欲しい

0 4

昼間のざっくり色付けアクア様

薄い色はくすんでしまうんで実際に近い色の顔アップも
しかし手がかじかんでちゃんと塗れねえくそう

5 15

モノクロ練習。
薄い色以外を軽くカラー着色してグレー化するのがいいかもしれない。
印刷するときはトーン化すればいいし。

5 10

めちゃくちゃ薄い色で見づらいゆかりさん

0 2


今回の描き順
1:シャーペンで下書き、細筆でペン入れ、マスキング
2:肌色と赤みを入れる
後は撮るの忘れた…
とにかく薄い色から。濃いところは濃く!

0 4

ピアスさんのプレゼント直筆イラストカードです〜。メイキングって程じゃないけどこれo(^▽^)o 生アナログだから下書き線は薄い。→ペン入れ…写真を撮るの忘れて色入ってる。アナログは薄い色から塗れの法則。→出来上がり

7 33

(それからもうひとつ、影色よりも更に薄い色を回り込みの部分に置いて多少立体感が出る工夫もしてます!赤で囲ってるのがその部分です)

1 11

カリカリペン描きやすい
好き
薄い色難しい

0 0

沙耶ちゃん明るく描こうとしたら明るすぎた。
コピックが意外と楽しくてハマりそうだわ。
ムラなく塗れないのでグラデでごまかす。
肌の影もうちょい薄い色買わないとな…
可愛い幼女が見える人は末期だと思わr(

0 2

4!枚!目!
薄い色好きだけど見ずれぇなこれぇ!

6 17

SAIの水彩筆を使って久々におにゃのこ。ほとんどアニメ塗していたので水彩塗慣れてなくて薄い色から段々にが出来なくて 薄い→濃い!! 色塗ってしまい…難しいですね。アリーシャの王族礼装可愛くて好きです(*'ω'*)

2 23

ほっぺた塗ると一気にかわいくなる気がする 肌の上に乗算レイヤーを置いて薄い色と彩度高い色をかさねてぼかすだけ! あたしはピンクっぽい何かを乗せましたが、橙や赤でもありです

0 2


シャツ塗る。ざっくり影を置いて、もうちょっと濃い色で追加の影、もうちょっと薄い色で光の当たってるところをざっくり。ちなみにここまで使ってるブラシは全部クリスタ標準の「濃い水彩」です。

0 0

影になる部分をE70,BV31、BV0000などで下塗りし、上からE11,E01,E000,E0000で肌色を入れていきます。濃い色を薄い色でのばしていくイメージです。

1 3


目イキング3

薄い色で塗り潰し、濃い色で真ん中に沿ってなぞる

0 2