//=time() ?>
最近デザインされた義足をよく見かけるようになったので、1999年ごろに考えた義足おねーさんの画像を発掘してみた。
9月11日…『警察相談の日』
1999年(平成11年)に警察庁が制定。
生活の安全・平穏に関しての悩み事などを相談する全国共通の警察相談専用ダイアル「♯9110」
https://t.co/hlSQAgL9R5
8月4日…『ビヤホールの日』
(株)サッポロライオンが創業100周年の1999年に、「日本に初めてビヤホールが誕生した記念日」として制定。8月4日は、サッポロライオンの創業日でもある。
https://t.co/hlSQAgL9R5
ミステリ小説系二次創作オンリー【奇想館】ですが、1999年~2000年にかけて【奇想館 東京篇】というタイトルで3回開催しました。新タイトルにすることも考えたのですが復活させロゴを一新!https://t.co/V0FMOi0mWJ
【追悼画】7/15は作家・吉田直氏の命日になります。
2004年に亡くなったので2016年で12年。
氏の三作目トリブラこと『トリニティ・ブラッド』は1999年に最初の作品が掲載、其れ以来相棒であった事を今でも光栄に思います。
今日はかにの日なんだって!
“大阪のかに料理店「かに道楽」が1999年に制定。
星占いのかに座の初日であることと、50音表で「か」が6番目、「に」が22番目であることから。
食事券等のプレゼントが行われる。”
食事券プレゼント‼︎
遊戯!誕生日おめでとう!
1999年に初めて遊戯王のカードを手に入れて、漫画も読んで、この歳になるまで…ずっと。楽しませてもらってるヨ。これからもヨロシクな。
今日発売の「デュエリストパック」買わせていただきます。
#遊戯王
『ザ・サード【完全版】』シリーズ(星野亮・著/士郎正宗・絵)は、大幅な加筆修正を施されての復刊です! 文庫版の第1巻が刊行されたのが1999年1月なのですが、まったく内容に古さを感じません! あと士郎先生の本文イラストが大量です!!