1999年まんが。1999年の7の月にバディに載ったやつ(からショート版)

4 33

細江ひろみさんの小説版「グランディア」表紙デザイン。1999年の6月の仕事。

329 2113

26年前の満月亭の絵物語。
1999年7月発表の作品です。 (1/2)

31 91

おはようございます!
火曜日の朝です🌅

今日、6月24日は

護衛艦「#いかづち」進水日
平成11年(1999年)
日立造船舞鶴工場

護衛艦「#なとり」進水日
令和6年(2024年)
三菱重工業長崎造船所

護衛艦「#やはぎ」起工日
令和3年(2021年)6月24日
三菱重工業長崎造船所

/( ̄▽ ̄)✨#艦これ

77 367

1999年6月4日にKanon発売、1999年6月5日にエターナルカノン告知開始

1 14

🎺おはようございます
日曜日の朝です🌅

今日、5月18日は

戦艦「#金剛」
明治45年(1912年)

駆逐艦「#時雨」進水日
昭和10年(1935年)


護衛艦「#ありあけ」
平成11年(1999年)

護衛艦「#すずつき」起工日
平成23年(2011年)

要🧴😷花粉症、感染症対策
/( ̄▽ ̄)✨

69 366

『菜々子解体診書』(1999年)の奈々子はメイドではなく見習い看護師。でもやってる事はほぼ雑用。

11 28

🎺おはようございます
月曜日の朝です🌅

今日、4月14日は

護衛艦「#じんつう」起工日
昭和63年(1988年)

護衛艦「#せんだい」起工日
平成元年(1989年)

訓練支援艦「#てんりゅう」進水日です
平成11年(1999年)

要🧴😷花粉症、感染症対策
今日も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨

67 372

今日3月18日は
「きりさめ」他の就役日ですが
https://t.co/OPwY21xJxl

護衛艦「#ゆうだち」起工日
平成8年(1996年)

護衛艦「#やまぎり」練習艦に種別変更
平成16年(2004年)

練習艦「#しまゆき」(退役済)種別変更
平成11年(1999年)


駆逐艦「#若葉」進水日
昭和9年(1934年)

57 285

🎺おはようございます
火曜日の朝です🌅

今日、3月18日は

護衛艦「#きりさめ」
平成11年(1999年)

護衛艦「#まきなみ」
平成16年(2004年)就役日

護衛艦「#ひゅうが」
平成21年(2009年)

潜水艦「#しょうりゅう」就役日
平成31年(2019年)

要🧴😷花粉症、感染症対策
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ

59 339

今日3月16日は
護衛艦「いせ」他4隻の就役日他
https://t.co/EdyXHsHSlR

潜水艦「#たいげい」起工日
平成30年(2018年)

掃海艇「#すがしま」(退役済)就役日
平成11年(1999年)

曳船58号型
YT-89 曳船89号竣工日
平成13年(2001年)

護衛艦「しらゆき」練習艦に種別変更日
平成23年(2011年)

45 282

明日からFateビガミなのねん これは舞台が1999年なので古代ローマファッションリーダーとしてナウい恰好をしている謎の皇帝おじさんこと境界のランサーです たのしみ

2 6

週刊日羽インダストリィ(単品上げ忘れ)
「ジム・クゥエル」

ジムカスタムからガンダムMk-Ⅱへ繋がる存在として0083の最後にチラッと登場しただけの地味な立ち位置の機体だったが
そのビジュアルからファンは少なくなく1999年にはMGで待望のキット化
そして2002年、この機体を中心に新たな物語が始まる

111 364

パレゴリック先生が描く『ニクバミホネギシミ』3巻が発売!1999年、ノストラダムスが人類滅亡を予言した年に果たして何が起きたのか?
冒頭から逃れられない最悪の事態が、今後の救いの無さを示しているのでホラー者としてはぬるさが無くて安心ですな🤣

0 4

🎺おはようございます
火曜日の朝です🌅

今日3月4日は
日本海軍
駆逐艦「#涼月」(凉月)進水日
昭和17年(1942)年
三菱重工業長崎造船所

海上自衛隊
護衛艦「#ゆうだち」就役日
平成11年(1999年)
住友重機械追浜造船所浦賀工場

要🧴😷感染症対策
今日も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ

63 365

髭マッチョ男で描く平成30年間のスタイル変遷(3/9)
年代別にまとめた画像+私的な印象による解説?

1990年後半のスタイル(1995年~1998年くらい?)

震災や宗教事件、猟奇殺人などから1999年の大予言など振り返るとなんとなく暗い重い印象の時代

続きます。

26 205

1999年Gsマガジン3月号の白雪ちゃんからの質問
https://t.co/78hr7dLpC2

35 97

恐怖の大王”ゆっくり”
1999年7の月、ありえたかもしれない過去・・・  それは唐突に、しかし"ゆっくり"と現れた。そして、まるで慌て騒ぐ民衆の様子を楽しむかの様に殊更"ゆっくり"と、空いたままの口から言葉は響き渡ったという。いわく、ゆっくりしていってね!!!

※2008年4月当時の文章

130 412