//=time() ?>
本日は終戦記念日です。74年前の8月15日も、きっとこのように暑い一日だったのでしょう。今日この日に見る「この世界の片隅に」は、いつもとは違う味わいになるのかもしれません。
本日より絵看板を完全版(改訂版)にて掲示致します。上映はいよいよ8/18まで(明日は休映)。ぜひ劇場でご覧下さい。
映画「この世界の片隅に」を見てます🎞️以前に実写化されたドラマ版があったのでアニメは後に(´ー`A;)
戦争は悲しくしんどいけど物語は心に残ります。そして、ヒロインのすずさんの日常が丁寧に描かれているのでオススメです🎵
#センヒロクラブ
#スクリーンのヒロインたち
#この世界の片隅に
【📝#今日は何の日】
#終戦記念日 #終戦の日
映画を観て、立ち止まって考えてみる日にしてはいかがでしょうか❓
火垂るの墓👉https://t.co/Buff9R8v5J
この世界の片隅に👉https://t.co/v8JVchTWS3
野火👉https://t.co/FLFhR5Q8US
日本のいちばん長い日👉https://t.co/ikyPAE9Y0w
8月15日は #終戦記念日 で #すいとんで平和を学ぶ日 だそう。でも当時を偲んで食べる的な報道を見る度、昭和七年生まれの母は「あんなに具なんかあるかいな!味噌醤油もあらへんから味もせんし!」と憤慨しておりましたわ。#1日一点とにかく描く #今日は何の日 #この世界の片隅に #あちこちのすずさん
明日は8月15日
拙いですが #この世界の片隅に から
すずさんスケッチ。
かなりインスタントなのはご容赦ください。
『この世界の片隅に』
第二次大戦を扱いながらも、綴られるのは人々の穏やかな日々。そんな日常の片隅で叫ばれる主人公の悲痛な声。
人生経験の乏しい自分には、彼女の想いを受け止めることすらできなかった。
うまく言語化できない感情を超えた何かが、僕の五感と涙腺を絶え間なく刺激してくる。
ぜひ見てほしい、おすすめのアニメ映画(邦画・割と最近編)
特におすすめなのは「この世界の片隅に」
時かけだけ10年以上前の映画で、あとはここ5年以内の映画です。
今日8/10(土)から1週間、昨年に引き続き『この世界の片隅に』を上映します。2016キネマ旬報ベストテン第1位に輝いた、いつまでも伝えたい珠玉のアニメーション。TV鑑賞もいいですが、大迫力のスクリーンでぜひご覧ください。この冬にはロングバージョンが公開されます。その期待も込め、まずは本作を!
【明日より上映◆8/18まで(8/16休映)】
「この世界の片隅に」
監督:片渕須直/原作:こうの史代/音楽:コトリンゴ
声の出演:のん、細谷佳正
戦時中の広島・呉に嫁いだ少女すずの日々の暮らしを丹念に描き、多くのファンに支えられ続けている奇跡のアニメーション映画。当館では2年ぶりの再上映!
【告知】#土浦セントラルシネマズ からのお知らせです。
〈夏の特別上映 片渕監督名作劇場〉は『#この世界の片隅に』連続上映「1000日目」を迎えた記念日8/8(木)より8/18(日)までの期間で開催中です!
『#アリーテ姫』『#マイマイ新子と千年の魔法』片渕監督の名画3作品を是非劇場でご覧ください✨
祝!1000日記念!!(ちょっと間に合わなかったかも・・・)ホントにおめでとうございます!日々の積み重なりの素晴らしさと愛しさを感じずにはいられません。ホントはスイカ食べてる2人を描きたかったけど、ちょっと余裕なく夏休みの宿題になりました。#この世界の片隅に1000日記念
連続上映1000日、おめでとうございます。聞いた事も無い快挙。作った人と支えた皆樣の賜物だと思います。冩眞は公開まもない頃のテアトル新宿でファンアート募集に応募した絵と、その時の樣子です。
#この世界の片隅に #この世界の片隅に1000日記念
映画『#この世界の片隅に』は、本日8月8日に、連続上映1000日を迎えました💫
2016年11月12日に公開して以来、今日まで一度も途絶えることなく上映が続けられた本作。応援してくださった全ての皆様に感謝を伝えたいです!😭
#のん さんからもお祝いをいただきました!
#この世界の片隅に1000日記念