//=time() ?>
こっそりコピックモニターに参加させていただきコピック30周年をテーマに色紙に描かせていただきました!とても重ね塗りしやすかったです…!#コピックモニター #コピック30周年
線画イマミヤさん→色塗になこ(かなちあ)
楽しくて重ね塗りし過ぎました。普段こんなに重ねない…。ちなみにお花は流星隊をイメージして塗りました!流星隊でつながり守られる2人…
ちなみに紙はコミックデネブ使ったよ
重ね塗りには向かないかも…難しかった
でも除光液かけたら面白いにじみができたからまた使ってみたい
このへんとか「水彩みたい!」のお声が多かった所以かな?と
いつもより、重ね塗りの回数を減らしてみたルーミア
試したかったことは線の描き方と塗り方を少し変えていつもより固めの筆で描いてみるってことです
あと、目の練習ですかね?
#コピック
コピック2回戦!(いろいろ中途半端だけども)
髪の毛の毛先滲みすぎて挫折←
100均のスケッチブックだからか、重ね塗りすると滲んじゃって、
色がはみ出てますが…
でも重ね方は容量掴めた気がします
初めてコピック塗りした1回目よりは
頑張れた😤
#制作途中
なかなか進まんけど、
混色、重ね塗りが楽しくなってきた♪
録画してた、NHKドラマ「眩(くらら)〜北斎の娘〜」やっと観た!!
ちょっと制作意欲が落ちてたけど、やっぱり描きたいんだから仕方ない!!
あー上手くなりてぇ!!上手くなりてぇ!!
透明水彩のブラシをいじってたら何となく塗りたい感じのブラシになったので塗って遊んでたらもうこんな時間ですよ、早く寝なければ・・色の重ね塗りとか地味に楽しい・・
大雑把メイキング(写真があった)
①アイディアスケッチをします(いつもはしません)
②ペン入れをします(いつもはry)
③適当に下塗りと重ね塗りします
④満足するまで重ねます。最後にホワイト飛ばしました。