ガウスをうまく使えるようになりたい今日この頃(切実)

0 2

まさあき)そして下の線画をガウスぼかしします。するともやっとします。これで完成です。

0 0

背景()+加工で完成。普段は色調整にスクリーンとオーバーレイかけるだけですがこれはチェイニーの変身イメージなのでガウスかけて少しブレさせました。

0 7

こっからガウスぼかしとソフトライト化と私が拾い集めた素材を使ってえんやこら加工するとこうなる
苺!苺!!┏( ^o^ )┓┗( ^o^ )┛

1 3

すまん上げ直し!ガウスかけてきた!再びちびスバルーーーーヽ(´▽`)/♥キャラポップ衣装かけて満足!一部捏造だぜだぜ!#ディアラバ

11 21

ごめーん★上げ直し\(^o^)/やっぱガウスかけすぎたの気になって・・・。紅炎おじさん再び!

3 21

ガウス強めにしてみた デザインはまたあとで色々いじる

4 41

迷彩柄を簡単に作る方法メモ:
①フォトショで大きめの白紙のキャンバスを用意
②描画:雲模様1→ピクセレート:水晶→ぼかし:ガウス(少し丸くする為)→2階調化
③3パターンぐらい作って重ね合わせる

33 159

覚書:AEでシャボン玉の油膜の表現
カラーカーブ
コロラマ:サイクル反復3.0
ブラー(ガウス):120
回転:適宜
タービュレントディスプレイス
波紋:半径90、波紋の幅70、波紋の高さ40、波紋のフェーズ 適宜

0 9

古明地姉妹。 旧アイコンの元絵。 流石にそのままアイコン化すると粗くなるのでガウス掛けてアイコンにしたはず。

9 17

さいごに影を水彩境界もどきして線画増やしてガウスぼかしして完成!すこし治した!首の傷もあとから!

0 6

んで最後に線画にガウスぼかしっていうのを描けて、そのぼかしをオレンジにしてオーバーレイで上からどーんします! ガウスぼかしは私も説明の仕方がわからないので調べてください! そして変化は感じて 

0 8

で、仕上げなんですが、線画と着色したレイヤーを結合して、それを複製します。複製したのをガウスとカラーハーフトーン使って点描状態にします。それを乗算とか、色々試して一番いい奴に設定、レイヤーの不透明度を弄って結合します。

0 8

あのねー、今吉絵描くとき最後にガウスぼかし→乗算じゃん?あれ試してたんだけど雰囲気暗くなりがちで色々変えてみてガウスぼかし→ハードライトだとこんな感じで明るくなるのがわかったよ!絵は絵柄に合った加工が一番大事だからね

0 0

眼鏡塗って背景ぴぴって描いてガウスぼかしかけて最後に赤系の色で全体にオーバーレイかけて完成!ここまで全部クリッピングです。

0 4

ホトショで羽の選択範囲拡張→ガウス→オーバーレイに変更+羽線画を白に変更で羽を描いて、人物にグロー効果をかけて完成しました。ありがとうございました!

4 7

ガウスとトニーとジェフ。ガウスどっかで見たことあるなーと思ったらブリーチの愛染じゃないか!別に意識したわけではない。

0 0