画質 高画質

【多文化Opinion Exchange・地域創造課】
コロナ禍で在住外国人の抱える課題等を学びます🍀ぜひご参加ください😃
日時:1/14(金)9:30~12:00(オンライン)
テーマ:コロナ禍の教訓を次に生かすために~コロナ禍での『生活者としての外国人』の支援
詳細は→https://t.co/xbD0gHP2Qc
主催:自治体国際化協会

0 1

西南戦争と明治の自由民権運動。
うちの母校が激戦地、育った家の近くに薩摩本陣、しかも全てが興味深い…。
「描かずしてどうする!」な感じで始めて1年目でコロナ禍突入😂
あ、でもシリーズ6冊目描きました。
よろしくお願いします

8 15

ネネさん@初島

初島灯台は昨年来た際にコロナ禍の為に休館となっていて、それはそれはがっかりした思い出がありました。

久しぶりの眺めです♪





0 5

ヨンガシ 変種増殖
水辺で次々に変死体が発見されたことから始まるディザスター映画
早々に治療法が判明し治療薬の獲得に終始するのはイマイチ緊張感がない
とはいえテンポは悪くなく、現在のコロナ禍と被る所もあり意外によかった作品

0 3

寅年即堕ち2コマ
コロナ禍が早く終わりますように

1 3

フランス滞在記。24
※ツイッターでは4コマにまとめています。

1 54

💜大切なお知らせ💜
REALITY始めて1年4ヶ月。
ついについにです🥺💕

コロナ禍ではあるけども
少しでも多くの方に
デビューの瞬間を観て頂けたら
嬉しいです☺️

DM、お待ちしております♡

9 37

コロナ禍で打撃を受けた遊園地・サントピアワールドの、半ば暴走とも受け取れる起死回生策。

17 88

ウパルパ☆ロック・フェニックス計画!(´ω`*)
コロナ禍でおとなしくなってしまったハートを、再加熱するプロジェクトだウパ🌹

2 18

3日その8🐙 初夢リポート📝
今年結構鮮明に覚えてました👍 コロナ禍のせいもあるのかなぁ🤔 最近会ってない人が夢に出てきました👫
兄とか最近会ってない友達とか、懐かしい人が出てきました😃
夢の中でしか会えなくなってるからねぇ…🥱
今年は会えるかな🙂

0 0

2019年の韓国の反日扇動で日韓関係が悪化し、韓国に失望した日本人は多いが、反日とは関係なく韓国人は日本行きを希望する
しかしコロナ禍の日本では外国人の入国制限がある。
そうした問題が解決すれば韓国人の入国ラッシュが起きるだろう

https://t.co/SdyEzdT3WO

🐢反日なんだから日本に来るなよ

3 1

あけましておめでとうございます🌅
Twitter担当は帰省で九州のうまかものを食べまくってきました❗️新年1発目のイベントとして、九州といえばこの人‼︎くまみね先生にご挨拶してきました😆 コロナ禍で全然会えずにいたので、数年越しのご挨拶ができました🙇‍♀️ 今年も色々計画中なのでお楽しみに❗️😁

19 112

おはぴーこ🐥🌈💩
お正月感があまりしない🐥です。
必ずこの時間に目が覚める( ¯꒳​¯ )ᐝ

今日はコロナ禍で中々会えなかった
お友達と会いに行きます*´∀`)(´∀`*
うれしいね🎶

❤さんがにち おべび💙
💛おめめは ここかにゃ
💙ぷぷぷっ。
❤りっくんのおかおがぁ。

今日も感謝の気持ちと笑顔で🍀

1 49

あけましておめでとうございます。
昨年は、メンバーそれぞれが色々な団体さんに出向き、コロナ禍で少しずつ動き出した年でした。お世話になった皆さん、ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします!

2 16

(´・ω・`)密かに12巻出てて草。
新章入ってから、2019年からのコロナ禍に於ける陰謀論云々現象から2021年に炎上した、某苛め殺人事件学校側隠蔽等までの時事ネタぶっ込んだ感はある。

2 3

おはようございます☀

本日は遂に、およそ1年半振りに母に会いに行きます🚙💨

コロナ禍初期に生まれた次男、母に会うのはこれでようやく2度目😅
もう歩くどころか走り出し、ジャンプをするようにさえなってしまったけれど、ようやく会わせてあげられるのがとても嬉しいです😊

本日も良い一日を!🤗

0 74

あけましておめでとうございます🎍

本年もよろしくお願いします!

コロナ禍の影響等もあり会えていない方もたくさんいますが、機会があればお会いしたいです

それまでしっかり身体を鍛えたいと思います!
今年の抱負はこれ




0 6

あけましておめでとうございます。
コロナ禍もあり中々活動がゆるくなっておりますが、今後とも〆企画をよろしくお願い申し上げます。

4 6

👺《高尾の天狗とミドリの平日③》🍁
2021年12月27日発売
https://t.co/jAav28cI7A

コロナ禍の高尾登山ですが②巻よりもアクティブな内容で、この1年高尾山と一緒に歩んできたミドリの姿をお届け。

描き下ろしインタビュー漫画は高尾山マガジンさん!


14 34