画質 高画質

今更ながら「竜とそばかすの姫」鑑賞してきました🎬🍿
仮想世界をモチーフにした映画は個人的に好きです。
「サマーウォーズ」と違って、今回はラスボス的存在の敵がいなくて、人それぞれがもつ感情での正義と悪が別れていた感じがします。
最後の竜本人をリアルで助けに行くシーンはイマイチでした笑

0 2

キング Halo(ヘイロー)『おーーーほっほっほっほっ!このキングがまたもドライバーの命を守ったわ!前回はグロージャンね!!!』

※HALOは『ヘイロー』or『ハロ』で呼び方は人それぞれです。

6 15

くしゃみは人それぞれってワケ

4 22

⬅️開催中
リツイート交流企画♻️
遠慮の種類や中身も人それぞれ
人の数…いや複数ある人も
いるから星の数が正解か
RTは欲しいっ方が殆ど
全員と言わないのはいらないって
ご意見を最近貰ったから
貴重なお話でした
たまに引用禁止は見るけど
これは遠慮とは違うかな?(ᵔᴥᵔ)続く

3 36

宝物ってのは人それぞれだろ
俺はこんなのより欲しいものがあるんだ

(僕は5兆円欲しい!!)

0 7

個人用140字タグシリーズ
【43】

朱華さと 様の台本(引用元)を
読ませていただきました

"心" と "体" って、お互いに
影響し合ってるんでしょうね
人それぞれバランスの違いはあれど、
どちらもケアしてあげてください☺️
この音声がそれのお手伝いに
なれば幸いです( ੭´꒳`ᑦ ) https://t.co/Izm2DYLLGN

2 25

グランヴィル「当世風変身物語」29 (1854)
https://t.co/gWq4T3Hsdl

フランスの挿絵画家J.J.グランヴィル(1803-1847)の代表作「当世風変身物語」より。グランヴィルは、人それぞれの性格を動物にたとえて表現する擬人化動物をイラストを得意としました。

2 2

【カード紹介】
『フォルネウス』(イラスト:桜ちょみ)
ソロモン72柱に数えられる悪魔のひとりで、海の怪物の姿を取る。
修辞学や言語に詳しく、良き名を授ける力を持っている。
でも、良き名の基準なんて人それぞれ……ですよね?

0 3

題名
【チューリップ】
にしようかな🤔

チューリップの色を変えると花言葉の意味も変わるので
作る人それぞれのストーリーで塗ってもらえたらいいなぁ
(´ー`).。*・゚゚

だいたい完成です😊

8 27

ぐんじょうさん,Nico-Tineさんの にてNico-Tineさんの線画を塗らせていただきました🙏
自分コレ得意!の武器作ろうと思ったし人それぞれの塗りによる表現見れて楽しかったです😭😭

1 9

間に合った〜!!!!!TOX10周年、おめでとうございます🎊

信念のカタチや大きさは人それぞれだけど、どれも比べ難く美しい…

1本で2度楽しめる(X2も含めれば3度?)大好きな作品です。

3 9

人それぞれ今まで通ってきた道によって人物像は違うと思う🤔
私の場合、信長はコレ👇で前田慶次はコレ👇で始皇帝はコレ👇で曹操がコレ👇

みんなはどうかな?☺

0 41

人それぞれに解釈違いあるだろうけど、個人的な千景の脳内相関図

32 147

アニメキャラ推しの楽しみ方も人それぞれですね☄️
私の場合は大好きなキャラのポスター作って部屋に飾るのが好き。下のみほ⭐写真用紙ライトで頭から胸の下、胸の下からショーツ下太ももまで分けてコピーし、2枚ノリでくっつけて完成。遠目では継ぎ目も目立たず綺麗なポスターです。みほ…かわいい💗

3 9

あくまで、個人的な考えなので人それぞれですよねw失礼しました~
いつものモモさんでいいと思います‼️お帰り、お待ちしております~

1 10

誰だかはわかるけど、チラ過ぎるかもと思いもうちょい範囲広げて出し。

の音源試聴させていただいたんですが、楽曲担当されてる皆さんの得意とする領域が人それぞれでバラエティに富んでて、どの曲がどんなアレンジなのか「ワクワクが止まんない」1枚ですよ☆ https://t.co/nJlJV5Tqw6

16 44


先生
御曹司で大学生の恒忠
イケメン無表情で冷酷傲慢と思いきや、好きな相手の一言で真っ赤(無表情だけど)になる可愛い子💕

高級男娼クラブでトップ2の揚羽を指名し続ける理由が…健気

2人それぞれの過去が切なくて
2人が一緒になる為に離れてしまう理由がまた切ない😭

1 36

※羽の形は人のを参考にしてます。

光も闇も、人それぞれでしょう?

2 5

[千歳くんはラムネ瓶のなか]4巻
今、読み終わりました。

正直感想どころではないですw

途中から鳥肌がとまなくて「感動」
という一言では表せないくらい…

すごく内容が心に刺さりました

部活への熱量は人それぞれですが、
改めて部活の良さを感じたように
思います。

あらすじは↓

3 21