デフォルメ ガメラ1980
「宇宙怪獣ガメラ」に登場したガメラ……らしいのですが、本編の新撮パートはほぼ飛行形態が占めており、写真資料もあまり見かけないので、何気にレアなガメラ…なのではないでしょうか…?

3 7

朱音(ガメラ)「でも薫と違ってアナザーマリアは仕事へのやる気はたっぷりある(コラ」

0 1

デフォルメ ガメラ1971 いわゆるジグガメです。
仕草や戦い方がいちいち可愛くて好きなんですよね。

3 6

昔に描いたオリジナルガメラに色塗りしました
カラーを何パターンか考えてみました

1 4


終わってみればホントにこの4枚のみで完全にガメラ祭りになってた(しかもあくまで練習用の絵)

7 31

平成ガメラを買うの、VHSから数えて何度目だろ…🐢
田口清隆監督のオーディオコメンタリーとか…最高かよ…!
発売日は『ウルトラマンZ Blu-ray BOX I』の2日後⁉️
金が…💸これが…ガメラの墓場…?

1 7

平成ガメラの4K修復版はレストアとグレーディングが素晴らしい。HDRグレーディングでこのマスターがどれだけ化けるのか期待大。(1、3枚目が4K修復版)

0 0

ガメラはいいぞっ💛 RT

42 128

デフォルメ ガメラ1970 いわゆるジャイガメです。
舌をビローンと出して、顔つきもどことなくクワッとしているイメージ。対ジャイガー、長いこと見てないなぁ…

2 6

久しぶりに2015年に公開されたガメラの短編見たけど「これ見たら誰だってすぐに復活すると信じるよな…」という感想が浮かぶ。

43 228

【87式自走高射機関砲】
登場作品『ガメラ2 レギオン襲来』

終盤のレギオンとの戦闘で、マザーレギオンから孵化し、東京へと飛翔するソルジャーレギオンの群れを90口径35mm対空機関砲KDAで迎撃するが、五体に一体はその対空網を突破してしまう。

(画像はimfdb、Yahoo映画より引用)

6 29

デフォルメ ガメラ1967 いわゆるギャオガメです。
子供の頃はバルガメの鋭い目つきの方が好きでしたが、目つきが穏やかになって味方感の増したこちらの方が、今となってはしっくりきますね。

4 5



ゴジラ描いたことなかったので勝手にタグいじるマン!

0 7

デフォルメ ガメラ1995
ガメラというキャラについて前情報なしの状態で「大怪獣空中決戦」を見られたのは本当に幸せな体験だったと思います。
福岡のシーンで衝撃、つり橋のシーンでガッチリ心つかまれました。

1 6

デフォルメガメラ1996
最終決戦を終えて、飛び立つ前にフッと人間の方を見るあの仕草が滅茶苦茶好きなんです。

11 42