//=time() ?>
@NOPPLE_1000 ありがとうございます。又由さん(*`・ω・)ノ
平成ガメラは体格はよりマッチョになったですが、身長が変わっていないので頭部が段々小さくなるの傾向がありますね
自分が関わったラスボスは「悪の権化」ってより
あらゆる物事が還元された末の
「目的にのみ純粋な機械」って感じだった
言ってみれば平成ガメラの様な
自然は愛すが 人類の味方とは判別できない
超存在・・・ https://t.co/Y1EvtIyKCZ
#フォロワーさんに一度は観て欲しい作品挙げてけ
平成ガメラ三部作
DVD、ブルーレイ、サブスク、何でもいいのでノーカット版で見てください。
怪獣=子供向け、という価値観がぶっ飛びます。
ヒシアケボノ(1995世代)×ゴジラvsデストロイア(1995年公開)
マーベラスサンデー(1995世代)×ガメラ大怪獣空中決戦(1995年公開)
平成ゴジラ終了、平成ガメラ開始30周年おめでとう‼️
#ウマ娘の世代で振り返る映画達
本日発売のTCG『UNION ARENA GAMERA -Rebirth-』にて
「ガメラ」描かせて頂きました!
平成ガメラを劇場で観て自由帳に描いてた世代なので感慨深いです🔥🐢🔥
https://t.co/s5JMw7nSLz
#ガメラリバース #ユニアリ #UNIONARENA https://t.co/tFUgP9rgfW
皆平成ガメラばっかりで、昭和ガメラだと何故か最初の『大怪獣ガメラ』くらいしか観てないのはもったいない。『ガメラ対大悪獣ギロン』を毎秒ツッコミを入れながら同時視聴したら絶対楽しいのに。
平成ガメラを視聴されてるVtuberさんのアーカイブを複数見つけたので同時再生しながら『大怪獣空中決戦』を観てるけど、ホラーから状況がどんどんエスカレートして大パニックになっていくのが同時視聴向きなんだよな。
監督・押井守と脚本家・伊藤和典コンビといえば95年の『GHOST IN THE SHELL攻殻機動隊』だし、パトレイバーの示したリアリティラインが同年の平成ガメラ(これも伊藤和典脚本)に受け継がれ、平成ウルトラマンと平成ライダーの復活ムーブメントに繋がるという流れ(視聴者目線の話)。
平成ガメラシリーズの怪獣で唯一アトランティスの産物ではないレギオン、G3ではマナを求めて地球に飛来したということが言及されているが、もしかしてアトランティス文明滅亡以前の地球に一度来た設定があったりするのかな?
今作は「古事記」をベースに、平成ガメラ(特に3)、クトゥルフ神話はじめ、その他怪獣、ホラー作品の影響が反映されていて自分流に味付けしています。
https://t.co/frsdgmxmht
らくがきー
今、Netflixで配信している『GAMERA -Rebirth-(#ガメラリバース)』
期待以上に面白かった。
昭和怪獣との戦闘シーンは見応えがありました。
内容は平成ガメラを核として話を膨らませた感じが平成ガメラファンとしてもなるほど!って楽しめました。
#ガメラ
あとこういう建物の破壊とか怪獣の歩行、熱線の爆風に、人が巻き込まれるシーン!より恐怖感を掻き立てられて大好き!!
平成ガメラ,ガメラ3をめちゃめちゃ思い出すぅううう!