//=time() ?>
カエルの生態の番組見てたら、オタマジャクシのお腹にぐるぐる模様みたいなのが付いてて、ポケモンに出てくるニョロモの渦巻きが、ゲームのキャラの特徴付けなどではなく、実際の生き物にも付いてる写実的な表現だった事にびっくりした
こちらはPaNaMa先生!
写実的な描写が布に印刷したことにより違った魅力を引き出して雰囲気良く色が出ています!
詳細→
https://t.co/INZ7NurmQJ
https://t.co/SdEBHMhI4j
https://t.co/Wm3DMBfKL2
二年次の習作、「アンディー・フグ」ポスターカラーによる写真の模写です。
美術の分野には、「スーパーリアリズム」または「ハイパーリアリズム」という、エアーブラシを用いた、写実描写の潮流がありますが、表現とは何か?という問題について、深く考えさせられます。
今シーズンになって描いてるの見返すと、1・2枚目みたいに写真さっくり見て描いたマンガっぽい画風のやつと、3・4枚目みたいに写真睨みながら描いてるぶん写実的な画風のやつに分かれてて面白い
ところでアメリカのピンナップガール、超絶に写実的で巧みな筆致だけども、ぶっちゃけスタジオでモデルにポーズとってもらって写真撮ってそれ見て描いたって話がありまして…
NekodarumaピアノハウスPOLYPHONIC のイラストを描いて下さった小林舞香サン@maikyarian
アクリル絵の具での手描きによる精密な写実画を特徴とした作品を制作しておられます
5/1から浅草六区で
個展『春の復讐』を開催されるそうです
有難うございました!
Maria Notte designs and how FP2's bats handle their life with realistic wings.
開発中のFP2キャラ「マリア=ノッティ」。そして写実的な翼を持つコウモリケモキャラの日常生活の対応を考えました。
#4月なのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
切り絵とイラストをメインに活動しております('◉⌓◉’)
切り絵は模様というか図形というかそういった感じのものと写実寄りなのが好きです。
イラストは女の子と野菜を描きます。
GENk(ゲンキ)
オカルト・ホラーを愛するペインター。オカルティックで幻想狂気な世界をベースとした写実とkawaiiを融合させた奇妙で愛らしい絵柄が特徴。
デジタルとアナログ両方描く。『美しく在る為に傷を創り、切除し、色を纏う』ω
#4月なのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
ミュシャ展でスラヴ叙事詩見てきた〜〜(^○^)ミュシャは有名なリトグラフよりも正直油がめっっっちゃ好きなんだけどめっっっっちゃよかった!ものすごくでかい絵が広い空間に並んでるのもよかった。写実的でぬるっとした油絵とか厚塗り好きな方ぜひ…!!!(写真は撮影OKな作品です)
自分的に塗りって定まってなくて できれば写実的というか絵画的?というか 立体的な塗り方をしたいんだけど なんたって時間がかかるんだよね…
ざっくり45分でこれくらい