今年は夏っぽいことしてないので気分だけでも味わう下描き🥺✨

0 1

クソ重感情込めて描いた夏のレグシリ(夏の気分だけ味わう系レグシリ)(二次創作)
何が紛らわしいって、左のレグルスさんが画面右にいて、右のシリウスくんが画面左にいることですかね!!
あと、眼鏡がないのは仕様です。忘れたわけじゃない。(過保護なレグルスさんがこの後サングラスを取り出します)

0 3

『凋叶棕』様にはかかせない、サークル『ホシニセ』さま、はなだひょう先生()作品も同時展開中!
一緒に味わうことで、気づけなかったたくさんのことを発見できるはずです。
繊細に描き込まれた美しいイラストがさらに世界を鮮やかに描き出します!



29 56

黄昏のエリュシオン 第1話これにて閉幕!
いやぁ楽しい!この楽しさと異世界を味わう具合で3時間しかたってないのバグだこれッ!ってなる!
こちらはレッドラムの新しいアイコン!まだ塗が出来てないけど騎士装束良かったなぁ。

3 13

ゆるポタとは獲得標高1000メートルで血の味を味わうライドと改ざん完了www

0 1

ところで、本日18時以降は久しぶりの平日料金ですね!!当然一人VIP・カラオケもよみがえります。
そしてソフトクリームは黒極とバニラ、モカ…!!
コーンも売ってる…お得にソフトクリームを味わうなら…今っ!!

3 17



ころん、と目の前に差し出されたチョコレート。落ち着きたくて、頷いてからそれを手に取った。
口の中に甘みが広がる。目を閉じ、ゆっくりと味わう。
少しずつ、乱れた心が落ち着いてきた。

クレイシくんの方を見て、少しだけ笑って見せる。

「ありがと、ごめん 大丈夫…」

https://t.co/zeXYYGNUcZ

0 3

No.196(偉人の言葉)人との出会い、本との出会い、映画との出会い。いろんな出会いがあなたを変えていくよ。一歩、勇気をだしてみて。
…個人的には、闇雲に人に会うくらいなら書籍や映画など作品をじっくり観て味わう方が、気づきがたくさんあるようで好きです。

1 10

我が苦しみ、味わうがいい!

0 0

僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある「ああ、自分はギャル凛世をお迎えしたんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
「ご職業は?」と聞かれれば「杜野凛世担当Pです。」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な放クラブランドの威力
凛世に出会えて良かった。

0 3

フレ様からドーリーピュアアイズをお借りしたのでロリポップを味わう口元と可愛く合わせたいと思ったのですが…クローゼット内にお目目に似合うインナーがほとんどなくて💦
2日間ずっと悩んでやっと出来たコーデがこちら🤤
可愛さをいかせなくて無念(>ㅅ<)💦

0 15

某暴風アイドルの歌+三毛猫事務所メンバー<第一段>

【生まれる前から知っていたような…】

三毛猫事務所のブラックボックスなごみ探偵
謎に魅入られ、五感全部で味わう。
俺は謎なんか解かないよ。だって…
謎を解く鍵は既に君の手の中にあるのだから。

4 8

今は潜水艦手に入れたぐらい。ここからがなんだか本番というか、この世界をより深く味わうんだという感じがする…

0 1

"ハナヤマタ"
原作コミック
平凡女子中学生主人公と
ヨサコイに夢見,金髪少女
2人の出逢いに始まる
ヨサコイ,王道部活青春作~
部活立上ヨリの幕開
お互いの憧れ,気付ヨリ
自分ラシサを見出し成長の姿は
心地良
和と美と青春~
タマラヌ魅力ヨノ♪
opedスキスキ
華やかな舞,味わうベシ

17 58

カラーリング変えていろんな里美ちゃんを味わうの楽しい

5 7

のんのんびよりの「喋らない時間」が大好きだ。
これによって、自然の美しさ、そしてゆったりと流れる時間の尊さや儚さを存分に味わうことができ、作品世界への没入感が高まる。
このような場面の描写を時間を惜しまずやってしまうところに、製作陣の心意気を感じる。

1 7

夏の陣No.07 路地裏商人と不完全な従者 めーちゃくちゃ良かった… 以下ツボったところをつらつらと。
・これは自分のツボなんだけど、こういう会話中のゾクッとするような飛躍が大好き(画像1~3)これを味わうために生きてるところがある
・1文中のウェイトタイムのコントロール完璧(画像4)続

3 4

今、ガンダムビルドダイバーズReriseの展開が熱いと聞いて、23話を観た。
確かに面白いが、来週は全作の主人公が出てきてカタルシスが半端ないらしい。
その感動を味わうため未視聴の全作を一話から観始めた。
リアルタイムに追い付くのにあと37話。
道は果てしなく遠い。

0 5


誕生日プレゼントで貰ったアイスを味わう胡桃

8 15

絵を描く上で
クオリティを上げるために技を覚えたり
美術館などアートのある場所に足を運んだりするのも
確かに大事だけど、
R's的にはそれと同時に
非日常的な体験を味わうことも同じくらい大事だと感じてる。

なぜなら
その体験は絵を描く上でのネタにもなるから。

2 7