画質 高画質

ハロウィンシリーズ🎃

カボチャになってもらいました✨


6 44

今日は栃木市にある障害者就労事業所で、栃木市の四季を題材にした絵を制作していました♪画像はうずま道遊会様からご依頼をいただき、制作した嘉右衛門町(かえもんちょう)の人形山車「仁徳天皇」です✨

7 32



Twitter運用のエキスパート!インフルエンサー、たかちゃんがあと少しで15000人フォロワーとなります。

癒しのかんちゃんと同郷栃木県にして自宅がめっちゃ近い🥳✨

たかちゃんのリプの数たるや、リプのかんちゃんも『アッパレ🙌😆』

フォローすれば凄いメリットが㊙️🤭 https://t.co/yjorCsdgRk

5 31

今日は、栃木市にある障害者就労事業所のお仕事はお休みです(^^♪ 現在、支援員さんを経由して栃木市の四季を描くご依頼をいただき、とちぎ秋まつりに登場する大町の人形山車「弁慶(新装版)」を描いています✨

3 27

栃木もといアンツィオとの北関東ダービー‼️ ここで出し切らずにどこで出し切るんだ‼️負けてたまるかあぁぁぁぁぁ(ง°̀ロ°́)ง 🔥ニイザ復活




https://t.co/8ptBxQSapR

0 5

今日も さんに出店中❣️

メニューはホットドッグ🌭4種類、夏季限定チリドッグは今月で終了なのでお見逃しなく✨😋✨

販売は17時までの予定です。

キラキラステッカーが欲しい方は、気軽にお声かけくださいね😸💕

5 49

栃木本大会【DAY1】の大会結果をぷよぷよ特設サイトに掲載いたしました!

https://t.co/J9lLR03l2O

23 59

昨日は鉄道の日🚃だったので、私が描いたノスタルジーあふれる旧栃木駅舎&JR両毛線の湘南色をした電車、岩舟駅の駅名標が入ったイラストを貼りますね~✨(((o(*゚▽゚*)o)))

11 55

今日と明日は、栃木市にある障害者就労事業所のお仕事はお休みです(^^♪支援員さん経由で栃木市の四季を描くご依頼をいただき、とちぎ秋まつりに登場する大町の人形山車「弁慶(新装版)」を描き始めています!!😊

5 34

今日は さんに出店中❣️

メニューはお好み焼きスティック3種類で、販売は17時までの予定です✨😋✨

10月中はキラキラステッカーもプレゼントしてますので、欲しい方は気軽にお声かけくださいね😸💕

5 34

https://t.co/IR2RqxSvtG
本日18:30~
栃木県宇都宮市ガレージ居酒屋ドラゴン🐲さんにて、女子向けイベント
「花とあな 」開催します!!

※参加表明がないお客様は、SNSご連絡を記入お願いしますので、早めに楽しみたい方は、ツイプラへgo!!

8 5

とうとう明日は栃木SRミーティング!
毎回ミーティングをやる時にステッカーを準備して来てくれた方に配るのだが…毎回余るんすw
今回こそ!60枚のステッカーが全部無くなれば良いなぁ(*´ω`*)

12 89

元jの民
栃木のワ勢
遮那とかそういう系のイケメン吸いたい(吸わせろください)
去勢王

1 3

https://t.co/IR2Rqy9yvG
今週末!
え?あした!!

栃木女子向けイベント!
女子のみならず、男子も楽しめちゃう噂のイベント!
ガレージ居酒屋ドラゴン🐲さんにて
18時半~オープン
※参加表明が、必要になります。
早めに楽しみたい方は、ツイプラへgo!!

6 7

朝食を食べたら、栃木市にある障害者就労事業所へ出勤する予定です(^^♪支援員さん経由で栃木市の四季を描くご依頼をいただき、とちぎ秋まつりに登場する大町の人形山車「弁慶(新装版)」を描き始めました!

4 35

https://t.co/DXPX0v66E6
なろうでハイファンか恋愛か何かよくわからん話書いてます(草)「今日から私はヴァレリア様!」

次回のハシモトさんは「今回私が来たのは栃木県。ここの「パーコメン」を食べに来た。パーコをどのように食べるのかが勝負だ!いざ実食!」をお送りしません

画像は何かの話で使

66 76

森田哲朗のお役立ち情報局
めざせ「ぷよぷよ」日本一!「全国eスポーツ選手権」栃木本大会の配信情報が公開(ウォーカープラス) / https://t.co/ZxRuUtNvw1

0 0

朝食を食べたら、栃木市にある障害者就労事業所へ出勤する予定です(^^♪パラリンアート「明日への架け橋」への応募作品が完成して、支援員さんを通じて無事ネット応募できました!!!🎉🎊

4 45

【#踏切 注意!】
遮断機が降りた踏切内に進入するのは、危険なので絶対にダメです。
万が一、車で踏切内に取り残されたときは「遮断棒を押すように車をゆっくり前進」させて脱出することができます。また、取り残されている人や車を見かけたら、非常ボタンを押して危険を知らせましょう。

26 85