//=time() ?>
ロバート・プレイス氏の新作日本風ルノルマンカード、新たに公開された14番キツネのカード。鍵を咥えた伏見稲荷の白狐さん。
https://t.co/m5TtoEhxch
31番ちゃんとその相方の14番くん。天塚宇潮(うしお)さんと6代目当主、芯隆(しんりゅう)くん。髪狩りの幕開けを担った2人。宇潮はラスト当主の母。息子ラブな肝っ玉な娘。芯隆はナマズくんの父。本の虫。芯隆は宇潮にツンデレな片恋を拗らせてます。
https://t.co/MoSsb601fI
#俺屍シミュ
#いい一族の日
17番・網島家の玉椿(たまつばき)。父に姫鹿(14番)・弟に千尋(29番)。
「玉椿猛毒刃」を創作。
父に望まれず生まれてきたと感じ、折合いが悪かった。それもあり少女時代は男のような姿で過ごす。(その後父は不器用なだけだったと知る)交神を機に娘らしい装いをするようになる。
#いい一族の日
14番・姫鹿(ひめか)。網島一族の第一子。妹に鹿路(かろ)。
網島は髪型や髪色をアレンジするコンセプトなので、平常時より公式グラから乖離しています。
不機嫌そうな表情がデフォ。加えて言葉が少ないので誤解されやすい。
鹿路はそれも兄様らしさかな、と慕いつつさり気なくフォローしている。
#いい一族の日
14番・大原家友紀。初代。返事が「はい」しかないからとりあえず生きてみたら第一子(友多)が可愛すぎて人生狂わされた。その後は子供に「親」以外の誰かをと養子(鹿角)招いて3人で楽しく生きた。孫の顔2人も見て、奥義まで作ってった我が家の初代の中で一番最強初代。
#いい一族の日
14番・網島家姫鹿(ひめか)。初代の第一子。凡人と言われる感じの朗らかで当たり障りない性格。12月大江山で初代と弟が敗走。1月子供が来るも二人に預けて一人旅。2月、鳴瀬と二人で討伐に出てそのまま討ち死に。それを機に初代が心を壊し無意識に鳴瀬を責め、鳴瀬は大江山に想いを馳せる
男14番、4代目当主の梅之介くん。
あまり自分に自信がなく戦いもあまり好きではない。本当なら3代目当主になるはずだったが当主になることをそのときは拒み、一番年長者であった真夏に当主の座を譲った。
#いい一族の日
男14番、豊丞家の菊水くんです。最初は真面目キャラだったはずが、赤火3つ点灯の白骨城で速鳥が取れなかった事件をきっかけにギャグポジションに就任しました。「なんかかっこいいよな!!」という理由で二刀流の剣士(という設定)でした。二刀流はロマン!!!
#いい一族の日
@tsukino_pokelan まだ参加可能でしたら、参加失礼します💦
14番を希望します!
よろしくお願いしますm(_ _)m
ID:13983229 ✞楼雫
#アリスのお茶会