//=time() ?>
緑系の勝負服だから1枚目はバンブーメモリーだし、1990年代のマイル戦線で活躍してるし安田記念も勝利してるから3枚目もバンブーメモリーだと思う。 #ウマ娘
ブリジット実装で界隈が大騒ぎですね。
男の娘を確立したのは確かにブリジットだけど、ショタが市民権を得たのはもっと前やろがい!
90年代後半にはすでにそういうキャラが生まれてたの!
サイキックフォースのエミリオ!
悠久幻想曲のクリスとピート!
高山みなみ、南央美、大谷育江!!
可愛い❤️
@GALAXYSYRUPPI 本当だ、この人が90年代ぽい服装が好きな方なのかもしれないですね✨いま流行ってるし…
特に90年代はそうだけど、小山田くんってデフォルメしたキャラに向いてると思ってました。岡崎京子さんも漫画に登場させたくなるのわかる気がする
なんかこういうぶら下がり小山田くん?みたいなのとかできそう😇
Live
/ Lightning Crashes
90年代の名盤のひとつ
Live(バンド名)の『Throwing Copper』
その中から一番好きな曲を!
https://t.co/OrzeYTsjog
AIに「90年代初頭のもっとも偉大なヘビーメタルバンドのCDアルバムジャケット」を依頼して、でてきたもの。…きいてみたい、音もつけてくれ!
(1枚目のフォントはじぶんでのせた)
#midjourney
こんな90年代美少年クンが、こうなって、ああなって、そうなってしまうんだから、大変だな
人生逆噴射も気を付けなければ
80~90年代のアニメやマンガに出てくる女の子が大体丈の短いスカート・ワンピを着てて可愛くて好きでしたwあとフリルとかリボンとかひらひらした服もやたら多かったですね(*´Д`)
既刊として、
・『麻雀漫画50年史 90年代編(前)』『麻雀漫画50年史 90年代編(後)』(各300円)
・来賀友志+沢本英二郎『無法者』(全3巻セット4000円)
・ほんまりう『3/4それから…』(上下巻セット2500円)
・おおつぼマキ『プラム!』(1000円)
等も持っていきます。