画質 高画質

 
東方の咲夜さん!
ミリしらはいつも解釈やディティール間違ってそうで不安になる~~
時短のために下描きに乗算重ね塗りしまくるの楽しかった

時間は遅刻と休憩があったせいでもうわからん、2時間強かな?

32 98

キャラの色塗りを単レイヤーで塗って、それを複製透明ロックで黒で塗って乗算濃度調整、影の不要なところを白で塗っていくパターンが多いです。

0 1

はなのすみれてんてーに教えてもらった技法を使ってイラスト描いてみたよ!乗算とか加算とかをはじめて使った!髪の毛どうやって描けばいいのかわからない!!!ピンクとかの乗せ方もわからん!またてんてーに教えてもらいたい!!!すんごい時間かかった😭
みんないつもファンアートありがとうね🥰🥰

93 385

タイムラプス。ベタ塗りに乗算グラデで影を落として透明色で削る描き方だけど、簡単で盛れる気がする

3 46

時短メイキング※商用利用可のpixabayを利用しています。さっと欲しい形だけを描いて選択範囲などで欲しい色味を切り取り、乗算、オーバーレイ、発光などで調整して、複製して形を変形してもいいような形を選びます。複製後に色彩などいじるので、色相は灰寄りでも後で色味を加えられます。

0 0

制作工程 1/2
1 線画
2 下塗り
3 1枚の乗算レイヤーで一気に全体影入れ
4 各パーツ毎に乗算でさらに影入れ

2 17

下塗り&エフェクトで1時間
影塗りで1時間
トータル3時間…らしい🤔

今回久々に線画抽出して乗算したけどやっぱ好きなんだよなぁ…パリッとなるから

0 3

4月に描いたやつを新しく描くのがだるすぎて色でハルチヨに無理やり変えてやったぜ!!!!!!乗算機能って重ね塗りにも使えるなんて知らなかったお😧????

0 2

行程保存しよとおもって結局忘れてた…
これはばーっと最初に色置いた状態。ほぼレイヤー分けとかパーツ分けとかもしないで1枚で塗ってます。(たまに薄く乗算で色乗せるけど、すぐ統合する)油彩ツール、ガッシュ細筆、あとDLした厚塗り用ブラシセットあたりでねちねちと。

0 3

影しっかりいれたから、これから乗算で色を仮置きしていきます
いまはグレースケールの上に色を載せてるのでくすんだ色なんだけど、加工とかレイヤー重ねていって綺麗になる予定…🤔

0 2

加算発光、乗算覚えた結果よこれが。

0 6

この段階でそう塗るの?ってチャレンジ その緊張に耐えきれない時は 
フォトショップで予行演習しています
透明色は乗算 不透明色は通常

0 6

自分が線描き大魔神だったことを思い出した
写真撮って→除算で綺麗にして→乗算で適当に塗りました

0 1

⑤色塗り用フォルダ作って、フォルダ合成モードを乗算に。
 フォルダの中に色ごとにレイヤー置いてパーツごとに色を
 置いていく。基本色をバケツ塗りで流し込んで、終わったら
 レイヤーの透明部分ロック。この後はみ出し気にせず塗れる。
 試しに色調整レイヤーで調整してみたり。

0 4

久しぶりに描いてみた栄法。
色塗りは白地に乗算オンリーで塗ってみる。

3 27


自分用メモ

色ラフでなんとなくの色と影の位置決め
レイヤー変えて下色だけ置く
乗算に影置く→レイヤー統合→描き込み
通常レイヤーの不透明度下げてビニールの部分とハイライト置く→レイヤー統合→描き込み
注意点:塗り過ぎない(筆の味?残す)、遠目からなんとなくでいく

0 0

顔若くなったから隊長羽織は剥いだ。
乗算とスクリーンとやらを覚えた。

0 1