昨日、籐耶さんに描いた夏海・ボガード置いておきます
2枚目の某たわわ的な色合いにするとなんか良い感じになるので最近のお気に入りです

8 25

🧞‍♂️来週の は、、、

⚡️月曜日《ドラマストア》
初登場👏🏻12時20分から生出演🍃

⚡️火曜日《川口レイジ》
おかえりなさい🙋🏻‍♀️
インタビューの模様をお届け🌹

⚡️水曜日《ビッケブランカ》
くまき念願のビッケさん👀
インタビューの模様をお届け🗣

来週もよろしくお願いします🥳

2 40

一日一いずみ!

輝く🍊✨





つばさ「夏海!!!!\(//Д//)/💦」
夏海「なんだよぉ(*´・д・)?」

24 45

3月20日に川口フレンディアでマギレコ&まどマギオンリーのプリズムレコード4を開催します!

ウィルスの流行が懸念されますが随時twitterやHPで状況をお伝えします。 https://t.co/afROIHButM

慌てず不安に染まらず出来る予防策をしっかりと実行し体調を整えていきましょう!

54 103

一日一いずみ!

夏海👙💕✨





つばさ「夏海!なんてカッコしてるの\(//Д//)/💦」
夏海「?つばさしかいないじゃん?」
つばさ「\(//Д//)/!!!!」

23 55

東区はテスト前も勉強会という名目で川口家に入り浸ってるから普通に成績がいい

9 32

サークルカット差し替えたのでお知らせします!
3月20日(金・祝)に川口フレンディアで開催予定のプリズムレコード4にサークル参加します!
新刊はマギレコクズモブ合同の予定です!
サークルカットはえぞ(の)ひぐまさん ()に描いていただきました!

38 44

【牧場物語シリーズONLY】
【カブ3つからはじめる牧場経営】
【5月24日(日)】
川口フレンディア開催

ルーンファクトリーシリーズ含。
大歓迎です

サークル参加申込締切
〒:2020年5月6日(水)消印有効
WEB:5月7日(木)23:59
https://t.co/vw7386V84U

19 33

【サモンナイトオンリー召喚大辞典13 】
【令和2年5月24日(日)】
【11:00~15:00】
川口フレンディア開催

コスプレできます

サークル申込締切

郵送:5月6日(水)消印有効
WEB:5月7日(木)23:59

お申込みは
https://t.co/rK64VnTGly

ご来場、お待ちしております(’’*

20 14

【ラストピリオドONLY】
【.同人改4】
【2020年5月31日(日)】
コスプレできます。

川口フレンディア
開催

サークル申込締切

郵送  5月6日(水)
WEB 5月7日(木) 23:59

ホームページからお申込み頂けます。
https://t.co/ikTfl00ZnR

11 33

不思議なラノベ世界

魔弾の王と戦姫 (MF文庫)
著者:川口士
イラスト:よし☆ヲ ⇒ 片桐雛太

魔弾の王と凍漣の雪姫 (集英社ダッシュエックス文庫)
著者:川口士
イラスト:美弥月いつか

魔弾の王と聖泉の双紋剣 (集英社ダッシュエックス文庫)
原作:川口士
著者:瀬尾つかさ
イラスト:八坂ミナト

0 1

【完全版】天然ギャルの川口さん!がでました!!
もちろん無料なのでご覧ください! https://t.co/wmRrDhvWTn

8 31

ネオロマンスゲームONLY
アンジェ世界6

2020年3月22日(日)
川口フレンディアで開催!
コスプレ可

サークル参加募集中
郵送:2月25日(火)
WEB:2月26日(水)23:59

https://t.co/fqPDXismBE

お申込み、お待ちしております(’’*

※誤った日付で締切をお知らせをしておりました。

20 16

🍅コミックス発売情報🍅

『にがくてあまい』愛蔵版コミックス5、6巻を2月28日(金)に発売します。本日⑤⑥巻の書影を初公開。アラタとマキ&渚のイラストが目印✨両巻とも未発表の描き下ろしエピソード収録です。発売中の1〜4巻とあわせてぜひお買い求めください‼️

15 44

ギターとかはよくあるけど、アニメの中に実際の楽器が登場しているのも激アツですね。
けいおん!の律っちゃんが使っているのはYAMAHAのHipgigという実際にあるモデル。
天才少女ドラマー川口千里さんがこれを使って演奏動画をあげてめちゃ話題になったよね。

5 56

【サークル参加受付中】
2020/5/9(土) 川口単独開催
プリンセスコネクトRe:Diveオンリー同人誌即売会『ヤバイですね☆2』

只今、サークル参加申込みを受付しております。今回もちょっと驚くような、何かをしたいですね。どうぞ宜しくお願い致します。
https://t.co/7vGQvgWeHv

17 21

14-C-6 川口さん (3/5)
ユーザ企業がOSSにコミット。
OSSにすることで世界中からフィードバックが得られる。
積極的に同業他社と作るほうが良いのでは?
OSS活動は技術者の福利厚生の1つにも。
採用上の合理性を、経営、組織に訴え支援を得るのが大切。OSSのアカデミー賞もあったらいいな!

7 7