//=time() ?>
クリスタで加筆修正してみたものPCなのでマウスにて…ショートカット等ほとしょとそこまで変わらない感併用できそう発光エフェクトはクリスタのほうが得意そう。
なお実際はほたるの光だけでこんなに明るくはなりません。いっぱい飛んでても満月の時みたく場全体の明度が上がる迄はない感。
#サガ絵
3.色と線ちょっと整える
線だけで形取るの苦手なんで色置いて大体のシルエットが決まってからもう一度線描く。この線が雑だと後で厚塗りした時ぐちゃぐちゃになるのでできるだけ頑張る。できるだけ。
立体感と遠近感をだすために明度と彩度の調整もしとく。
2.色味、全体の雰囲気決め
ざっくり色置いて全体の雰囲気を見てみる。この時点でどこをメインに描くか決めとく。メインにする部分は彩度、明度を上げるなどして目立たせる。メインは3角形になるように配置して目線が留まるようにする。本当は構図法に則って配置する方がいいけどね
@himetuki_minaya 絵が物足りないなぁという時は自分で撮影した草木やビルの写真をモードや不透明度を調整してかさねたりしますー☺️
張り込むとこんな感じですー。写真使うのは好き嫌いあるかもですが、参考になれば幸いですー。
よくガラス細工と間違われますが樹脂で出来ています。
#ディップアート と呼ばれるジャンルです。
#ディップフラワー や #アメリカンフラワー とも呼ばれます。
とても透明度が高い樹脂です。
ワークショップを探して体験してみてね✨
#TLに紫陽花を咲かせよう
#映画ホリック
#xxxHOLiC
#CLAMP
@mokonumiyako 今Webでググッたところ、ブラウザから投稿するとPNG(透明度維持された状態)で投稿できるぽいです!🙆♀️アプリ版からだと画像がJPEGに変換されてしまうんだとか!Safariとかから投稿すると良きかもです〜👏✨
https://t.co/Ag94QTbWE3
#ぽむ式ほしのこメーカー
更新です☁
🌟画像のアイテム追加
🌟フレーム3種追加
🌟無地の背景12色追加
(+明度を4段階変更可能)
🌟背景に『風の街道』追加
街道頑張ったので使ってみてね!
待望の狐面とリトル面もどき追加しました。おまたせです。
リクお待ちしてます🙌
主線のはみ出し等をを修正し、簡単に着色してから重ね直してみた。2枚目は明度下げ、3枚目は明度+彩度下げ。タイトルの邪魔をしないのは2枚目以降だろうか?
これ以上の加工はTGPからクリスタに移行して以降にしたいので、取り敢えず今は此処まで。
諄いようだが背幅も全く決まってないわけだし(汗)。
@ruriirosoda 普通に半透明塗りした前髪パーツです!生え際は透過すると見えちゃうので毛先に行くほど透明度高い感じで、動いたり透けて見えても横頭がハゲないようにもみあげを含めた不透明の横髪ぱーつがあります!
ここ、偶然出来たんですけど なんか……白一色じゃなくて…同じ明度と彩度の色をウニウニまぜてハイライトつけたら……ツヤっと綺麗な気がする……わかんないけど……
厚塗り談義してたんだけどこの塗り方も好きっていうアレ
1ざっくりした線画を用意
2不透明度を限界まで下げる+筆圧のないブラシを用意する
3濃い色でちょっとずつ重ねてく+はみ出したら消す+色が濃すぎたりムラができたら白重ねて調整みたいな感じ…
オエビで水彩っぽく塗りたくてやってた手法…
テリーヌさん。うちの子随一の愛想の良さ。ハンバーグさんの透明度とは対照的にファイヤみたいな色のうえに惜しげもなくギラッギラの遊色を見せてくれる。
擬人化もしていただきホクホク。