肌ベースカラーを濃くす??
ハイライトのカラーを黄色に??

0 11

メイキングてきな
わいのやり方やけど
1.とりあえずベースカラーぬろう
2.なんとなく髪の毛さっさと塗る
3.服影意識してなんとなくぬる
(目に影つける)目ぬる
4.背景

0 2

【色】の付け方!!!(๑º口º๑)

初心者が色を扱う時は原色を避けた方が良いそうです。(´ω`)
左をずっと見てるとめちゃくちゃ目が痛くなりますよね。
色の比率は70(ベースカラー):25(メインカラー):5(アクセントカラー)が1番綺麗な配色になるようです。

参考!!→
(左:原色 右:普通)

0 7

ついに制覇してしまったわコスデコ春ジェム。ラストはBE393。上品なピンクベージュにツヤツヤラメ…ほんとうにこのシリーズはベースカラーもラメもよくできた色味だわ。ほかの定番もほしくなっちゃう。そしてこうして春限定をならべてみると儚くて可憐な三者三様ね…マイナスイオン的癒しを感じるわ…

47 361

白髪さん達(左からフュエル、ニアンナ、ネージュ)
同じ白髪でも影やベースカラーで雰囲気を変えられるの面白いですよね

1 21

ベースカラーを置いただけで心が折れそうな進捗です

53 181

久々に、おっさんとゴロちゃん描きたくなって描き起こしてみたはいいものの、ベースカラーにだいぶ時間掛かった…

7 14

せんせぇ!塗れません!!ってベースカラーだけ塗って放り投げたらいつの間にか仕上がってた(O_O)

0 6

ベースカラーがライトオレンジの画像をツイッターさんに肌色画像判定されたので彩度落としたやつ上げ直し。(テストアカウントで試してみたので多分大丈夫のはず)
ザルだなあと思いつつ無料で使わせて貰ってるので贅沢は言えないっスね。

5 12

需要があるかわからない?けど、おおまかなレイヤー構造。線画、ベースカラー、影(乗算)、光(加算)で大まかにレイヤーフォルダを分け、さらに細分化して整理(影と影、光源の違いなどで)
前はレイヤーほとんど分けてなかったけど、最近は結構分けるようになりました

13 52

ベースカラーと羽の雰囲気です。

32 99

痛ネイル第19弾💅
今回はビショです(๑˃̵ᴗ˂̵)ラピスとブローディアなんだけど、まじで写真で伝えられないくらい似てて凄いっす🙌✨
ベースカラーもビショっぽい色にしましたよ╭( ・ㅂ・)و💗

19 173

ベースカラー塗りまでは終わった
ここからが本当の地獄だ…!

12 48

ベースカラー塗った。私はどうも、銀髪×赤目の組み合わせが好きらしい(大体ゲームでアバター作るとそういう感じに作ってる)。

0 0

ペン入れしてー
ベースカラー置く(ここの作業好き

0 4

今日は戦闘用の構図練習ベースカラーまで、踏み込んで突こうとする着物娘とバクステしながら手榴弾のピン口で取って応戦するゴスロリ娘の図。

1 3

ベースカラーと目が終わりましたわっ!

寝ますぅ

0 6

今日はベースカラーまでー、ソリがちゃぶ台にソファーのっけてるだけみたいになってる( ノД`)背景描いても全然クリスマスまでに間に合いそうだな。

1 3