【作家紹介no.23】
鼓雀 (
出身地 雀の巣
受賞歴 KFS 第1回妖精イラストコンテスト佳作

動植物や二十四節気、和装や耽美的なものが好きです。
少年少女の瑞々しさと儚さを、花と掛け合わせて絵を描いています。
→続きます…

5 31

7月7日〜7月21日は二十四節気の11、小暑です。梅雨明けが近付き、暑さが本格的になってくる頃です。
この時までに梅雨入りが確認できない場合は「梅雨入りなし」となるそうです。
Q.織姫と彦星は分かるけど間のこねこ集団は?
A.天の川です。ほーらもう天の川にしか見えない…!

0 7


「おや...雪が降ってきたか。雪中の戦というのも、紅がはえるというものだ」
少し遅くなりましたが、とても楽しかったです!ありがとうございました^^*

7 17



『小満』
…秋に蒔いた麦などの穂がつく頃で、ほっと一安心(少し満足)すると言う意味

「これで飢饉は避けられる」

小満に小夜左文字で参加させていただきました!ありがとうございました😊

15 39

企画二日目、【春分】を平野藤四郎・前田藤四郎で担当させて頂きました**
春分の日とは彼岸の中日であり、昼と夜の長さが等しくなる日でもあります。隣り合わせた物々の、境が近しく、曖昧になるひととき。

30 66

彼は告げる

「さぁーー、」

春のはじまりを


「立春」

16 49

🌺新着情報🌺
Angell Studio 中華風ドール 二十四節気の夏至です
58cmで いつもどおり上品な服、素敵な顔メイク
時間限定販売でご希望方はお早目に^^
https://t.co/5TJ7juAn2B

6 11


28 乃東枯 なつかれくさかるる

6月21日頃

二十四節気では一年で最も日が長くなる夏至。この日を境に少しずつ日も短くなり、そろそろお日さまからお月さまへ交代でしょうか。
https://t.co/J8PeZWmLsT

1 0

【芒種】
秋にはいいものになるよ

1 7

陰陽師さんは、田植えをしたことがありますでしょうか?なかなか腰に来る重労働ですよね。さて、本日から二十四節気で芒種(ぼうしゅ)にあたります。麦の収穫や田植えの季節ですね。式神の芒種は物静かで口数は少ないですが、人間の生活に興味があるそうですよ。「…梅雨の霧雨は気持ちが良いですね」

7 15


https://t.co/J8PeZWmLsT

25 蟷螂生 かまきりしょうず

6月5日頃

そろそろ梅雨入りが近くなってきますね。二十四節気では「芒種」。田植えの時期となります。カマキリが生まれ、害虫退治にも活躍です。#七十二候

0 0

二十四節気、「小満」と「芒種」。
元は違う用途に描いたものだったので副長の色合いがやたら猛々しいけれど、背景は浅葱色の紫陽花っぽく。副長愛してる。

88 308

今日5/21は の「小満」です。立夏も上げ忘れてたので同時上げですいません。暦の上では夏始まってました。

8 20

今日から二十四節気のひとつ小満じゃ!命がやがて満ちてゆき、草木も花も虫も動物も生き生きとする時期じゃ♪旬のさくらんぼは鉄や葉酸をたっぷり含み、貧血や冷え性の改善によいぞい!https://t.co/BfUcmZjYGM
   

114 346

来る4月22日は二十四節気で小満(しょうまん)にあたります。草木が繁る、成長の季節ですね。式神の小満は、2016年4月「東西泡沫絵巻~官位決定戦~」のイベント報酬式神として登場しています。走り梅雨の雨が振るのは彼らの仕業だとか。「どーまんせーまん小満です!」

15 19

5月5日は二十四節気の7、立夏です。
暦の上では夏の始まりで、春分と夏至のちょうど中間にあたります。
蛙が鳴き始め、暑くもなく寒くもなく気持ちよく過ごせる時期です。
小満までの期間としての意味もあります。
浮き輪を使うにはまだ早いけど蛙と共にテンションが上がってしまった模様。

0 3



19「蛙始鳴 」
かわずはじめてなく

5月5日頃
この頃から二十四節気では“立春”。蛙が鳴きはじめさわやかな気候になってきます。そして5月5日は端午の節句。空に泳ぐ鯉のぼりがまぶしい季節です。
https://t.co/J8PeZWmLsT

0 0

【COMITIA120新刊】「春」をテーマに、二十四節気に焦点をあてて描いています。初のゲストさんもお迎えしています。
【書店委託】
とらのあな様:https://t.co/d9XYLqtTby
メロンブックス様:https://t.co/fnwMIUkxMd

30 60

今日から二十四節気の一つ「穀雨」じゃな!春の雨にたくさんの作物が潤い、大きく成長する時期じゃ♪旬の竹の子は一日に1m以上伸びるものもあるそうじゃぞい!うっかり竹林で寝とったら下から突つかれるやものう…!https://t.co/EgrvsyNXsL
 

84 255