大名のレトロショップ「ゴーイングベルボ()」とのコラボ企画「レトロでいこうぜ!ゴーイングレトロ展」がいよいよ明日からスタートしますよ〜。アノ頃の懐かしいグッズが大集合。詳細はwebで!

12 24

1987年、ブレイクの予感が最高値に高まったところへ小室哲哉及びTM NETWORKに過去最大のオファーが飛び込む。アニメ『シティーハンター』。30年後にその1曲だけでアルバムが出来る程の力を持つ大名曲「Get Wild」の誕生である。同ALのブックレットインタビューを担当させて頂いたことは一生の宝です。

111 266


題:「暖を取る」

葵の紋の大名火鉢がとっても欲しい…😭
後でちゃんと色塗りたい…

4 20

のぶニャがの野望絵。大友そうニャン。クリスマスだし、キリシタン大名を。そうニャン、意外に極と稀の二種類しか出てないんですね。もっと活躍して欲しいです!

0 5

クリスマスなので久秀様は描いておきたかったのです

各地の大名から名物を貰っていくサンタさんと
なしくずしに片棒を担がされているトナカイさん達

5 15

今年も最北のキリシタン大名津軽信枚さま絵でメリークリスマス(*´ω`*)・:*:・゚。♥。・゚♡゚・皆様素敵なクリスマスを🍎🍎

11 35

CoC:乾雷蔵(浪人)
江戸時代シナリオ用探索者。それなりに名の知れた剣の達人だったが仕えていた大名が世嗣断絶により改易されてしまったため禄を失って浪人になった元武士。現在は町人の護衛や町道場の師範を買って出ることで生活してる。セッション中に大火傷を負ったため自主的にAPPを-1している。

0 3

【新刊情報】12/9発売
『織田家の長男に生まれました』
著:大沼田伊勢彦/イラスト:平沢下戸

尾張の大名・織田弾正忠家の長男に生まれたけれど、彼は家督相続権のない織田信広だった! 地味な存在だけど、彼は家族を守るため、乱世を生き抜いていく。すこしずつズレていく歴史にも注目!

10 17

キャラ紹介③『TINY METAL(タイニーメタル)』ジパング大名 九十九 五十六(ツクモ イソロク)。揺るぎない忠義を持ち、真実のみを見つめる男。義理堅く寡黙なツクモを津田健次郎さん に鋭く演じていただきました・ω・

141 770

1827年11月27日は大名【山内容堂】のお誕生日♪幕末の四賢侯の一人として有名だそうですよ!
「今日はお前を独り占めさせてもらうから、覚悟しとけよ」

16 50

【再来週11/25土曜開催!】リブラボボードゲームナイトvol.11、福岡市中央区大名のリブラボさんにて16時〜25時までやってます!参加費1000円!入退場自由!主催者持ち込みゲーム多数!なので初心者の方でも手ぶらで大丈夫ですよ!ぜひー!詳しくは→https://t.co/d7eo3NiD6d

11 5

Illustration☆*。

『狐の嫁入り』

狐の嫁さん、雨傘持たずに私の想いを紡いでおくれ 。

「お次は誰を食べてやろうか」

今更気づいたのか?
──アンタが俺をこうさせたんだ

「大丈夫だ、喋るな。喋れば殺すぞ」
「了解、御主人。仰せの通りに」

鳥居の先には俺の身体と大名行列、死人の門番。

0 0

キャラシ全然できてないけど、四大名家の落書き

0 4

2017.11.23(祝) Music bar shangri-la 6周年月間企画ハイタイ!Sakyだよ★ワンマンライブ @大名Music bar Shangri-la https://t.co/bPkrinrFMS

9 28

大大大大大大恋愛のち青峰大名に身請けされた黄瀬花魁😌

仮装のつもりだったけどハロウィンには全然間に合わなかった上に塗り迷子になりすぎてなんか2パターンできた・・・
でもとりあえず青黄ちゃんが幸せそうであたしも嬉しい・・・😩🙏🏻💙💛
2人が並んでるだけで、あ〜幸せ😩

33 122

信長の野望革新の武田家のテーマ。
甲信を支配した大大名らしく堂々とし、信玄の威厳が偲ばれる曲ながらもどことなく勝頼時代の武田家滅亡への歩みが感じられる。かつては織田信長、徳川家康を脅かした強大な武田家が信玄亡き後10年足らずで自家の終焉を迎える中勝頼は何を思うのか…

0 2

今夜! 2017年11月1日(水)『タマ伸也「入りますTOUR」〜ソロときどきフレンズ〜』会場:リブラボ(福岡市中央区大名1-6-8 バルビゾン96 2F)op19:00 st19:30 前売¥2500 当日¥3000(要オーダー)出演:タマ伸也(ポカスカジャン)・コロンビア浦野

1 3

ワシ内「 はこれ読んどけ」ベスト5。
1位「天然コケッコー」いちばんメジャーかな。
2位「いつもポケットにショパン」初期の大名作。
3位「花に染む」最新作。「駅から5分」も!
4位「海の天辺」王道少女漫画。
5位「百年の恋も覚めてしまう」読みきりでサクッとなら!

11 44

【遊形サロン・ド・テ】
@京都

奇跡ともいえる極上わらび餅を味わえるお店💚
高級三大老舗旅館のひとつ俵屋旅館がプロデュースするカフェで、かつては公家や大名が泊まっていた歴史ある旅館です✨
風流な竹の器に入ったわらび餅は口に入れた瞬間に感動を覚えるほど😆

8 67