画質 高画質

線画の透明度いじったらいい感じになった帽子さん

0 9

①アタリ・ラフ
②下絵
③下絵を「差の絶対値」に変更してから色塗り
④7割くらい終わらせて、着色レイヤー類の不透明度を下げて線画
この後、足りない部分の塗りこみとか影とか背景書き足す。

0 6

〜やり方〜
①落描きをカメラで撮り編集のマークアップを選択
②拡大して蛍光ペンで全体、ペンでハイライト
③オが大きかったのでそれぞれ単体で切り抜きアイビスで貼付け調整、スクショ
④カメラ編集で明度彩度角度弄って完成
多分全部アイビスで出来ると思うけど使いこなせずカメラ編集に頼ってる🥲

3 23

お絵かき練習日記1 (東北きりたん)
1. 輪郭の取り方を変えた
2. 全体的に線画の明度を落とした
3. 肌の陰に少し差し色を加えた

全体的に明暗差が出てきたように感じる。
目の描き方はいまいちまだ固まっていないので要研究。

20 71


ちなみにベース色が明るい機体はシルエットがぼやけがちなので
ちょっと明度を落としてあげるとグッとまとまります(大体-5~10程度)
←デフォルト
  明度-10→
ニンジンの凸凹がはっきりしてる辺りが分かりやすいかな?

6 25

直接書き込んでいいんですか?書き込みましたよ??💪😊
(画像の不透明度少しいじらせて頂きました)

0 5

贋作家クライヴ落書き
お部屋の後ろの額縁に入れられたらいいなぁって思いながら描いたやつ。
厚塗りたのし~~!!!花が一番楽しかった…
二枚目は若干明度落としたやつ

0 3

前の続き。色の変化量を少なくして透明度をつけて複数の渦巻きを重ねる。

3 22

下地の色は、中間(基準)になる彩度・明度の色で、雰囲気に合わせて寒色だったり暖色だったりしてます。ねくらシリーズは青緑。
パレットはドット絵ではないので、木とか鉄などよく使うマテリアルの色だけ登録してます。ドット絵がやりたい人は256色パレット作っておけばOK。

5 35

沒用透明度米他嘛就是穿黑襯衫欸好帥喔XD &摸摸口外套沒穿好我很喜(OK

0 4

フォロワーの絵上手い人に少しだけ陰影の付け方必勝法と色相明度彩度を教えて貰いながら色をつけた後にナイフを持たせたものです。以上、近況報告でした。

0 4

さらに彩度とか明度とかいじるんだけどベースどれがいい

1 0

絵を描けない日が続いているので明度変えてGIFで遊ぶ。
ぴかぴか

0 5

な、なんとか出来ました。
ホントみんな凄過ぎるんだよおお
私の技術じゃ無理だよ、レベルが違いすぎるよっ!
て、ことで作戦変更😝
ぬりえなのに色使うのを我慢(笑)
三玖ちゃんが立体的に際立つよう、線にも色を入れて、背景との質感と明度差をつけたところがこだわりです。

3 37

石榴さんのスペースにも遊びに行くね!楽しみ😊
今回の絵は普通に塗ったあとに、素材の汚れた紙2というのをオーバーレイ65%くらいで全体に乗せました。だいたい水彩筆とオーバーレイ先生が何とかしてくれる精神✨色や彩度明度を調整することもあるけど適当です🤤!
⬇は加工していない絵

0 1

このやり方だと描きやすいかもです。
①(1枚目)やや太めの線でざっくり描く→①の不透明度を下げて、②(2枚目)のレイヤーを作成→①の上からざっくり描く→②の不透明度も下げてさらに③のレイヤーを作る③(3枚目)からは①②よりも細い線で描く。徐々に描いて削っていくと迷い線無くなりますよ💖

0 4

少し目の表現を変更(加算発光の不透明度を下げた)

"苦痛を取り去る"能力をもつ教祖の青年

0 1

そうですね
水彩リアルしか使ってないですね
機能とかよく分からないので不透明度でやってます

1 1

オムライス()さん、うちの子4周年おめでとうございます! というわけで咲子ちゃん再掲します!

ちょっと明度と彩度を抑えました、見やすくなってくれてるかな・・・?

6 19

不透明度下げて少し見やすくなった。
なんかいつも不透明度を触るという考え忘れちゃうんだよなあ。。
顔と足が結構好きに描けた感~


0 11