画質 高画質

先日のイベントで、お試しで画像生成するさい、仕様を選べたのですが、同じプロンプトでも、全く違うの面白いなって思いました५φ( '▿' )
①NovelAI
②Midjourney
③Waifu Diffusion

0 8

実験体ちゃん(AI画像生成用)

0 2

画像生成AI初めて、マッシュボブに毛先をカールさせた髪型が、#nijijourney で分からされ、#novelAI で再現しようとしている自分がいる…

AIを利用してゲーム開発の素材を作ろうとしていたのに、開発された(わからせられた)のはこちら側だったのか…

0 15

AI画像生成mimicに、年明けにチャレンジ予定で、素材準備中です。
(言語生成)
ラフ(AI着色)
(画像生成)
④ ibispaintX 仕上げ
※ AIと言わず、AI画像を投稿・出品する人に対し、私は否定的です。

2 24

AI画像生成やってみた、
1枚目が2枚目のように片腕を後ろに回してたらほぼベストだっだ、惜しいね

0 7

仕事で辛い事が続いてるので、応援してくれる画像生成(自分用)
https://t.co/mSWSAjxNwL

0 11

教えてAIさん!シリーズ
画像生成AIで、きれいな指先で華麗にカルメンを踊る女性のイラストを生成するには、どのような英語の長文プロンプトが適切ですか?
ALTに教えてもらったプロンプトを置いておきます。
イラスト生成の際には独自の絵柄補正を追加しています。

9 38

頭がパツパツで眠れなさそうなので画像生成AIで遊んでみました。
どうしてこうなったも多いですね🤣🤣🤣

1 41

本日はキャラクターアニメーションと画像生成系の採択論文セッションをしっかり聴講して、関連論文やリポジトリも掘っていたのですが、収穫だったのはこちら
”The DanbooRegion 2020 Dataset”
https://t.co/KFyFYb4fpr
アノテーション領域が与えられたDanbooru、といって伝わるだろうか。12人で評価。

8 20


ガラスの砂漠 その2
氷河の末端が崩壊するかのように、頻繁にガラスが崩れ落ち、砕け散り、細かい破片になります。
砂嵐で鋭い破片が猛スピードで舞い上がる超危険地帯です。

2 8

唐突な人力画像生成
「"上手い絵"は我々に任せなさい」と囁かれた気がしたので、これからは絵を描くことそのものを楽しむ方向で行こうかと思います。
60分くらいでサクッとラクガキすることの楽しさを覚えました。

0 16


ガラスの砂漠です。
元ネタは某RPGゲームから。
場所が変わると光の加減によって色が変わる感じです。

1 9

AI画像生成mimicに、年明けにチャレンジ予定で、素材準備中です。
(言語生成)
ラフ(AI着色)
(画像生成)
④ ibispaintX 仕上げ
※ AIを黙って、投稿・出品する人に対し、私は否定的です。

1 11

「画像生成AIで使える、めちゃくちゃかわいい魔法使いの女の子が戦っている、英語で長文のプロンプトを教えてください」

と聞いて返ってきた呪文(ALTへ)をNovelAIにて生成したら凄かった。

1,2枚目がddimで3枚目がEuler a。

びっくしたのが、ddimでも手指がちゃんとしてた!

0 4

プロンプトを画像生成の途中で変更する実験をしてみました。
1枚目:最後まで同じプロンプト
2枚目:進捗50%で変更
3枚目:進捗20%で変更
4枚目:最初から変更後のプロンプト

進捗50%時点での変更だと構図はほとんど変化せず、細部の変化に留まっていることが見て取れます。

0 0

ちなみに、アカウント名も、投稿内容もほとんどAIに考えさせています。自己紹介文もAIが考えてます。画像生成AIへの詠唱もAIにある程度委ねています。むしろ人間が、AIの生成する新しいアートをTwitterを通して架け橋している状態が今ここ。

0 3

AI画像生成mimicに、年明けにチャレンジ予定で、素材準備中です。
(言語生成)
ラフ(AI着色)
(画像生成)
④ ibispaintX 仕上げ
※ AIを黙って、投稿・出品する人に対し、私は否定的です。

0 3

【学問名編】ChatGPTに教えてもらった、画像生成すると面白そうなキーワードを同一プロンプトに適応してみました。
今回は学問縛りで(background 学問名:1.5)で作ってましたが、かなり絵に影響を与えてますね

死生学は顔強すぎ 笑

4 40

オプションで画像生成できますがいい感じ

0 0