//=time() ?>
おぴぴ(@lntxpipi )従者ちゃん描かせてもらったの巻〜〜〜💚🐰
みなぎちゃんの原案を元に描かせてもらったけど超たのしかった!可愛い女の子ばんざい!ポーチをどうしても描きたくてちょっと引いて描いた🐰おぴぴの象徴だからね🐰 https://t.co/yPYsswf34b
#私にとって昭和を象徴するロボット3選祭
ロボットは剣で戦ってこそナンボ!という考えを改めさせられた。
搭乗者の感情の昂りによって機体が未知の訳わからんパワー出さずただの兵器感がいいんだよな
@yuta_ptv ルエ・ギャラクティカというスーパーヒーローおすすめします!ロゴは現在依頼中ですが
それまではグラフィティアートを自分で作成したものを使用してます🚀💫
元気笑顔希望の象徴!
女性らしさよりヒーローを目の当たりにした時の胸の高鳴りを皆さまにご提供したい✨
#私にとって昭和を象徴するロボット3選祭 #特撮 #アニメ
昭和世代の自分は『マジンガーZ』、『ゲッターロボ』のゲッター1、『ウルトラセブン』のキングジョーが鉄板ですね。でも本音は「ガミアQ3」に毎日コスプレしてもらいたい♪
#私にとって昭和を象徴するロボット3選祭
繰り返し繰り返し再放送で何度も観たマジンガーZ
探し回っても頭とか胴体だけ売ってないアオシマ合体ロボット
大人になったら買うんだと誓ったロボットベースは結局買えず終い
#私にとって昭和を象徴するロボット3選祭
不細工だカッコ悪いだ言われようがガッタイガー派。ガイキングはリアタイで好きだった。と言ってでかい魂版大空魔竜は買ってない。ビデオデッキ導入直後に録画した野球の雨傘番組のメカゴジラ(初代)。
#私にとって昭和を象徴するロボット3選祭
ガンダム
マクロス(VF-1)
ナイトライダー(Knight Industries Two Thousand)……ロボ?w
#私にとって昭和を象徴するロボット3選祭
『スーパーロボット レッドバロン』、『がんばれ!! ロボコン』、『勇者ライディーン』かな?
僕は小学校4〜5年生の頃に出会った作品の影響が大きい。一番影響の大きな『宇宙戦艦ヤマト』も同じ頃。
#私にとって昭和を象徴するロボット3選祭
1.ドラえもん:いかにも昭和の子供たちとその夢をかなえるロボット
2.ザンボット3:神ファミリーの家族の絆を感じる。その後の富野作品の雛形。
3.ザ・ムーン:ダウナー系ロボットの元祖。「エヴァ」「ぼくらの」はその末裔。
#私にとって昭和を象徴するロボット3選祭
異論は認めるけど、気にしない。
個人的にけっこう好きだった作品。
他にもまだあるけどここまで💦
にしても作品のロボット固有名詞の上の漢字四文字って、似たようなのばかりでもうごちゃごちゃ💦
他に飛影とかマシンロボとかも、ロボットアニメw
#私にとって昭和を象徴するロボット3選祭
スーパーロボットで普通に選ぶとダイナミックプロ路線一色になるんで、あえてバラけさせて、迷う~~💦
#私にとって昭和を象徴するロボット3選祭
70年代マジンガーZの18メートルって当時数十メートルが皆ロボット設定だったので相当小さいんデス♪
コナンのロボノイドなんかほぼ人と変わらない160センチのセンチ建機でガンダムが量産機含めて18メートルサイズ統一とか斬新だった♪