キラキラ系に挑戦してみました!
ぼかすの楽しい〜٩( ᐛ )و٩( ᐖ )۶✨

11 136

加工篇
完成した絵を複製して、色調調整(トーンカーブを黒くなる方に直角に)する→1枚目

ガウスぼかしで好きなところまでぼかす(もやがたくさんになる程キラキラふわふわが増します)→2枚目

ぼかしたやつをスクリーンレイヤーに切り替えて統合→3枚目

完成!→4枚目
っていう唐突なメイキング

0 5

無心で着色していたら窓枠がクッソリアルになっちゃって、コラ画像みたいになってるwwww

まぁ、後ろのキャラとかはぼかすつもりでいるからぼかしたら変わるかも?

これが元、鉛筆デッサン+水彩画の世界にいた弊害。

0 8

拙宅審神者。
驚くほどに絵の書き方を忘れている。カラーパレットとムラをぼかすツール落とさないとだなあ。

0 3

私は髪の影を描く時細かくやると絶対途中で飽きるの分かってるから

とりあえず影つけたいとこに適当に影の色乗せる
→消しゴムでシャープにして消して、形を定める
→ぼかしでなんとなくぼかす

ってやって毛先に明るいグラデーション、根元に暗いグラデーションかけてるよ。死ぬほど雑。故にガタガタ

0 1

背景ぼかすのに…かいてしまったぞ…

51 364

本来はこんな感じにね、ぼかす予定やったのよ、忘れてたけど笑笑

0 0

バケツ塗りとぼかすことしか分からないデジタル弱者

13 29

線画を複製してぼかすコトを覚えた雑魚。

0 3

# 私の絵でどうやって描いてるか知りたいところありますか

おてて

下描き→線画→バケツで色置き→オレンジピンクっぽい色を乗算で指先に塗ってぼかす

こんな感じです!!

0 36

練習用にかいたため、柄とかはスルーなREDちゃんがただ立ってるだけ。
Gペンぼかすのがいちばんきれいだわすーぐぐちゃぐちゃなるもん

51 155

アクリル使える人凄いね…やっとみせれる感じにはなったけど雑だしめっちゃ絵の具つかうし、水でぼかすが出来ないからぼかしたグラデつくるの難しい上水彩以上に時間かかる。

10 171

私の降谷さんの肌はこの番号で塗ってます。あとはぼかす!!E70は趣味で入れてます、影用

0 10

【自分用粘土っぽい髪の毛の塗りメモ】
影②→ぼかす→色味補正→削る

0 0

⑵愛しき貴方に染まる頬

チークやシャドウをばちくそ重ねて微妙な色合いを出すのが大好きな民に捧ぐ。
これ単体はかなり薄づきなので、他のチークやシャドウをぼかして顔色悪くしたり馴染ませたり、透明感出したい時に◎
私は最近出たクマ系アイテムをこれでぼかすの大好き。

0 1

↓でこんな感じになります。使用色はさっきの色と同じです。動画はE0000ベースに塗って、E50塗ってE0000でぼかす所までです。雑ですみません💦

0 1


ハイライトを複製して下の方をぼかすのだ、良いぞ

1 3

クレパス塗り。発色いいです。楽チンですよ、色鉛筆をぼかすとか明るい色なら消しゴムで消えるし♪普通に学校で使うヤツ

0 8

微妙な出来になってしまったらぼかすことで人間の想像力で補いなんかええ感じに見えるような気がしなくもない魔法を使いました

0 14

『イラスト耳メイキング(自己流です🙇‍♀️)』

①だいたいの場所に色を置いて色混ぜでぼかす。
②立体をつけていく(①と同じ方法)
③血色カラーを入れていく(同様)
④ほぼ完成(最終的に調整します)

0 8