画質 高画質

ささってさいて、ぬいて浮かべて
泣いては濾過して溶かして飲んで
うわずみだけを、残しておいて
死んだ言葉のあの花と一緒に
私も溶けてしまえればよかったのに

oil painting
1620x1940mm

0 8

【現代アートハウス入門 ・スタッフのつぶやき💭】
その⑤ 第3夜『鳥の歌』

独自の映画言語でジャン=リュック・ゴダールらにも衝撃を与えたボリビアの映画制作集団ウカマウ。彼らが1969年の長編映画『コンドルの血』撮影中に体験した…(画像につづく)

4 11

オーダー分の30cm…
やっと完成が見えてきた…!
あと微調整だけ。。



1 29

絵の中の詩と物語:イリヤ・カバコフ

カバコフはロシアの現代アート界を代表する芸術家。ソ連時代には秘密裏にコンセプチュアルアートの旗手として活躍する一方で生計を立てるために絵本の挿絵画家としても活動していました。本書はその絵本作品をまとめた一冊となっています
https://t.co/XPdCgd9VNw

5 49

現代アートヨシ!

7 116

【 東京・アートギャラリー|#ピカレスク 】

現代アートからハンドメイド作品までの様々なジャンルのアートを展示中😻
ご紹介作品は全て国内外への通販対応いたします。▷https://t.co/UFjcEuBCOt

🕊現在開催中の展示
https://t.co/4oDdzY2dA7

2 9

「ガチ恋リアコ同担拒否」2021年
透明水彩 アルシュ水彩紙
231×181mm


12/17から大阪・いぬけんやさんで開催『悪い子リストナイトメアガールズパーティー』で原画展示します🐰

17 42

1歩が後々振り返ると大きな分岐点になっていることがある。
心が振れたなら少し動いてみて、未来が予測不能なことがたのしみ。



「動かすことで動いてく」

2 22

色の重なりのなかからまた色が現れる。
表現に正解もないしどうなるか分からない、それでも少しでもやってみたいかもと心がふれるなら今やれることから



「このいまのその世界線」

2 20